日本酒 Japanease SAKE

七本鎗

銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

酒のきたむら:地元の『米』と『水』による本当の意味での地酒造りをなされています。地元篤農家さんとタッグを組み、酒米の契約栽培をしたものを使用してお酒が醸されています。

深井中野酒本店:滋賀県の最北端木之本町、冬場の仕込み時期には雪に覆われ昔の城下町を思わせる、時代が逆戻りしたようなノスタルジックな町で冨田酒造は酒造りを行っています。創業は天文年間(約450年前)と日本でも有数の歴史のある蔵元です。冨田酒造を語る上で欠かせないのが、芸術家でもあり稀代の美食家でもあった「北大路魯山人」の存在で、魯山人がまだ名を馳せる前「福田大観」の時代に冨田酒造に食客として逗留していたこともあり、蔵を入ると正面に魯山人直筆の扁額が鎮座しています。地元を中心に地産地消の精神で地元の酒米である、「玉栄」や「吟吹雪」などを使用し、現当主、冨田泰伸氏を中心に僅か250石ながら鑑評会で賞を取るような酒よりも、飲んで旨い純米酒を醸しています。これまでは地元中心であった流通も、若い泰伸氏の勉強熱心な熱意とこだわりぬいた酒造りで、近年では東京や大阪の都市部の地酒専門店でも注目を集めています。当店でもこれから注目の蔵元として応援していきたい蔵元です。

出口屋:滋賀県は琵琶湖の一番北、長浜市木之本のお酒です。銘柄名の由来はもちろん「賤ケ岳の七本鎗」。湖北の地で時代に流されず、素朴で飲み飽き知らずな酒を造り続けています。
流行りのスタイルではありませんが売れ行き好調のようで、一時はお酒が足りなくなってしまうほどでした。が、蔵を増築しグレードアップしたことで、お酒にとってより良い環境でのキメ細やかな造りをしながらも、製造能力の大幅アップを実現可能としました。
以前は他所の蔵の設備、広さを羨んでばかりでしたが、今では周りの蔵が七本鎗の設備を羨むほどです。

このお酒について DATA

store information 買えるかもしれないお店

桜本商店 円⼭

〒064-0825 北海道札幌市中央区北5条西27丁目3−5 エスポアール円山 1F

桜本商店

〒064-0810 北海道札幌市中央区南10条西7丁目4−4

YUTAKA 北広島店

〒061-1274 北海道北広島市大曲工業団地7丁目3−4 ジョイフルエーケー大曲店内

山岡酒店

〒602-8475 京都府京都市上京区 今出川上がる西側 牡丹鉾町555

森正酒店

〒457-0066 愛知県名古屋市南区鳴尾1丁目129

朧酒店

〒105-0004 東京都港区新橋5丁目29−2 新正堂第二ビル

いずみや

〒273-0122
千葉県鎌ケ谷市東初富東初富4丁目5-31

IMADEYA SUMIDA

〒130-0022 東京都墨田区江東橋4丁目27−14 錦糸町パルコ IMADEYA SUMIDA

土井酒店

〒523-0041 滋賀県近江八幡市中小森町328

松岡商店

〒653-0038 兵庫県神戸市長田区若松町2-2-8

酒専門店鍵や

〒595-0021 大阪府泉大津市東豊中町2丁目4-3 エテルネル21 1F

user's comment みんなのコメント

あなたも投稿してみませんか

コメントを投稿するにはログインしてください。

このお酒の販売時期

pick up item 他のお酒を見る

Feature イチオシのお酒を見る