銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。
銘酒市川:「喜久酔」(きくよい)は、全国の愛飲家御用達のお酒として、凄い人気のお酒です。
清流大井川の豊富な伏流水を深い所から汲み上げ、洗米水と仕込水に使用。 「喜久酔」のその柔らかなおいしさは、まろやかな水質と手作業による丁寧な洗米にあります。この洗米により米の精白率は2%上がるそうですので、40%精白のお酒は、実質38%精白ということになります。
また、この蔵元は、普通酒までの全量を3~5度で冷蔵管理しています。(たぶん、全国でもここ位ではないでしょうか)「喜久酔」一筋に40年間杜氏を務めた富山初雄さんに替わって、平成16年の秋から青島傳三郎さんが杜氏を引き継いでおります。
雁屋哲の”美味しんぼ”(ビッグコミック・スピリッツ)にも紹介され、また、京都のある蔵元が「喜久酔の特別本醸造が、うちの大吟醸より旨いのはなぜだ?」と全国の日本酒関係者の集まったセミナーの席上で発言し、話題を独占。
生産量が大変少なく(21BYで750石)、すばらしく旨いため、全国の地酒ファンから引っ張りだこの酒です。
大吟醸、純米吟醸、純米も抜群に美味しいのですが、特筆すべきは下のランクの酒の素晴らしさです。本醸造、 普通酒(糖類無添加)は日本一のレベルだと断言できます。
一度、お召し上がり下さい。
このお酒について DATA
store information 買えるかもしれないお店

やまぼし山岸酒店

新井屋酒店

あいば酒店

蔵元直送 横浜秋元商店

越後屋 (福島)

地酒・焼酎専門店 ワタナベ酒店

おいしい本格焼酎と地酒 八宝酒店

酒舗 井上屋

たなか酒店

地酒専門店 鈴傳

味ノマチダヤ

内田酒店

銘酒 市川

酒浪漫 うちやま

かない屋

地酒とワインの蔵 光屋

義侠屋

酒蔵 ことぶき屋

寿屋酒店

ボトルヒュッテしまだ
静岡県御殿場市川島田 618

リカープラザ 越後屋

KISSYO SELECT ボーノ相模大野

KISSYO SELECT トレッサ店

富屋酒店

丸中 大橋商店

杉浦酒店

籠屋 秋元酒店

あなたも投稿してみませんか