銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。
銘酒市川:麒麟山は、新潟県東蒲原郡阿賀町の阿賀野川沿いにそびえる山の名前。その山容が、聖人に付き添う霊獣「麒麟」の姿に似ていることから付けられた。
酒質は辛口。かなり前から淡麗辛口を通してきた。特徴は、高質な米と辛口に適した水を使用し、全て手造り。 飲み飽きのしない酒である。言い換えると、「味があって、辛くて、キレがいい」高品位な酒だといえる。
また、豪華なオリジナルボトルに詰められた日本酒「純米大吟醸」は絶品である。
この酒は、杜氏が精魂こめて醸した蔵元の最高品です。 そのデリシャスな香りと、軽快できれいな味を存分にお楽しみ下さい。さらに、年に1度、発売される吟醸3年貯蔵酒「紅葉(もみじ)」も絶品である。
蔵元の実力は、そこの一番下のランクの酒をみれば分かると思います。 糖類無添加の「伝辛」はすばらしいお酒です。さすが、新潟随一の実力蔵です。
新潟都屋:新潟県の東蒲原郡阿賀町(旧津川町)において、江戸時代より続く麒麟山酒造は、新潟の辛口酒の代名詞。地元に広く愛される酒としてその名を知られています。
そしてこの酒蔵の若き当主である齋藤俊太郎氏が、この蔵で戦前より培われてきた淡麗辛口酒の歴史や郷土の食文化を発信し、地酒屋、飲食店、消費者、そして米の生産者までを巻き込み、人を通じて伝え次の世代に繋げてゆくことをビジョンとして生まれたのが”麒麟山辛口シリーズ”です。
酒米は地元の若手を中心としたプロジェクトチーム「奥阿賀酒米研究会」と共に、「コシヒカリは魚沼、酒米は東蒲原郡・奥阿賀」を目標に地元産酒米100%を実現。夏には、麒麟山の現杜氏や蔵人もこの改のメンバーとして酒米造りに奮闘します。
このお酒について DATA
store information 買えるかもしれないお店
モンマートとみや(富屋酒店)
金澤留造酒店
吉川屋酒店
あかしや酒店
新潟 長谷川屋
お酒の専門店 酒のわんず
くにかね酒店
大坂酒店
錦屋酒店
小林商店 (岩手)
福来屋酒店
大津屋
久保山酒店
丸屋酒店
かのや本店
沼津 酒・ながしま
地酒・ワイン屋 みのや
マスナガ酒店 函館店
マスナガ酒店 江差本店
シンサクマート
酒の早坂商店
青柳酒店
丸ヨ 石家商店
久楽屋
北海商店
森川商店 ワインショップ (北海道)
石井商店 (宮城)
千鳥屋酒店
尾池酒店
伊勢伊酒店 エスポアいせい
あなたの町の酒蔵 モリタヤ酒店
赤坂 四方本店
四季の瀧水
酒ノみつや
Queens Wine
甲子屋酒店
相模屋平助商店
津川屋
桝常酒店
入谷酒店
マエカワダ酒店
水上酒本店
ふだんのお酒 栗乃屋
平口豊次郎商店
おいしい地酒とワインの店 ワダヤ
片倉商店
リカーショップ シライシ
地酒物語 やまだや酒店
地酒屋 金澤留蔵酒店
蔵元特約酒専門 小樽酒商たかの
雪乃屋 こぐれ酒店 入間店
雪乃屋 こぐれ酒店 本店
酒乃さわだ
酒のデパート ヒトモト
味で選んだ銘酒と自然食品 アビコの 春日や
地さけや みゆきや
地酒 和田酒店
橋本屋酒店
ますよし酒店
日本酒・焼酎・梅酒 酒商よしはら
地酒と焼酎 遊銘館
リカーショップ たかはし
いちむら商店 (新橋)
全国地酒御用達の店 酒泉 春山酒店
竹の塚 森田屋酒店
酒の専門店 大提灯
越後地酒處 本間酒舗
新潟 都屋
酒処 折原商店
中目黒 伊勢五本店
千駄木 伊勢五本店
GINN-ギン
栄屋長谷商店
大黒屋酒店
酒の狩人 白菊屋
銘酒 市川
酒屋 せりざわ
鎌倉山田屋
全国銘酒処 成田酒店
さぎ酒店
地酒のまるしん商店
森田酒店
恵比寿 君嶋屋
東京都渋谷区恵比寿南1丁目6-1 アトレ恵比寿 西館4F
横浜 君嶋屋
神奈川県横浜市南区南吉田町3-30
羽前屋酒店
折原商店 深川不動堂参道店
モトハラ
柴田屋酒店 本店
名酒館 タキモト
高橋与商店
酒のマエダ
広島三越いしかわ酒店
リカーショップイシカワ 古江本店
沢屋
酒のマルミ(マルミ北栄商店)
リカーハウスのもと
清水酒店
酒舗おおば
稲荷屋エスポア酒店
横濱 鈴木屋酒店
あさみ酒店 with おため酒や
友添本店
Liquor Shop OHTAKE
愛知県名古屋市千種区春岡1-34-18
あなたも投稿してみませんか