銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。
荒玉酒店:初代中屋六左衛門が延宝元年(1673)、和歌山市にて紀州徳川藩の免許で創業。
昭和39年、業界に先駆けて、アルコール、糖類を添加しない「無添加清酒」(純米酒)を発売、日本の伝統文化である清酒の本来の姿は米100%の純米酒にあると主張する蔵元です。
酒銘の「玉乃光」は、代々熊野の速玉(はやたま)神社を信仰し、宮司より主神の天照大神の御魂(玉)がはえるようにとの願いを込めていただいたものとされています。
全国的にも有名な伏見の地酒ですが、酒造りには大変こだわりを持ち、日本酒の本来の姿は米100%にあるとの思いに基づき、良い酒造りは良い作りから、良い作りは良い土づくりをポリシーに酒造りの原点である米づくりからこだわる蔵元です。 岡山県備前町の契約農家より雄町米の栽培にも取り組みより良い有機肥料100%による土づくりにも行っており、今も全量自家精米する数少ないこだわりの蔵元です。
蔵元は、昭和24年より現在の東堺町酒造りを行い、今も木造の建物を残し、その中で今もこだわりの手造りで酒造りを行っています。
このお酒について DATA
store information 買えるかもしれないお店

ワインと地酒の専門店 うまい酒モリシマ

バッカスサイトウ

塚田屋ストアー

野中酒店

酒のいろは

リカーショップ・リーバイ

日本酒一合瓶専門店 ICHIGOU

山木屋酒店

酒のうかい

入谷酒店

酒のアルファ

山岡酒店

熟成地酒を広める 道岡商店

芦屋Wish

LIQUOR&FOODS くらはし

おおくぼ酒店

東鶴マーケットスクエア

酒のビッグボス 鎌ヶ谷本店

酒商 さつきや

野端酒店

小林酒店 (大阪)

地酒・焼酎のモリモト 城北店

地酒・焼酎のモリモト 芥川店

地酒・焼酎のモリモト

イナキク酒店

酒舗 大門

リカーショップ シライシ

十四代金澤(株)酒のかなざわ

地さけや みゆきや

心酔わせるお酒 島田酒店

リカーショップ たかはし

ル・ベール原田屋 市川店

原田屋 行徳店

リカージャック 原田屋富浜店

酒の専門店 大提灯

酒どころ京都伏見 荒玉酒店

お酒の総合館 シマヤ酒店

さぎ酒店

京都北白川にしむら酒店

常盤商店

柴田屋酒店 本店

酒のマエダ

呉山城屋

あなたも投稿してみませんか