コンテンツへスキップ

蔵こん

酒と出会う、酒屋に出会う、蔵と出会う

マイページ

  • HOME
  • マイページ
  • よくある質問
  • 登録依頼
  • 利用規約(法人)
  • 利用規約(一般)
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
  • ログアウト
  • 登録酒蔵一覧

奈良県

梅乃宿 本醸造

蔵人の晩酌酒。お米本来の旨味を存分に引き出し、やわらかな飲み口、適度なふくらみ、ほんのりとした香りと…

  • 2018.08.27
  • 日本酒
  • 酒タグ : 奈良県, 本醸造, 梅乃宿, 梅乃宿酒造

梅乃宿 あらごしもも酒

甘くみずみずしい白桃を惜しげもなく使用した、まるで桃のデザートを食べているような果実感あふれるお酒で…

  • 2018.08.27
  • 酒タグ : あらごしもも酒, 奈良県, 梅乃宿, 梅乃宿酒造

風の森 雄町 純米しぼり華

低精白でありながら、超低温長期発酵によって雄町の個性を存分に引き出しました。溶解性の高い雄町80%精…

  • 2018.08.13
  • 日本酒
  • 酒タグ : フルーティー, 奈良県, 油長酒造, 甘い, 純米しぼり華, 雄町, 風の森

風の森 山田錦 純米大吟醸しぼり華

穏やかでしっとりとした味わいと、華やかすぎない熟れたリンゴを連想させる香りがその特徴。スムースな口あ…

  • 2018.08.13
  • 日本酒
  • 酒タグ : フルーティー, 奈良県, 山田錦, 油長酒造, 無濾過生酒, 純米大吟醸しぼり華, 風の森

風の森 露葉風 純米大吟醸しぼり華

奈良県でのみ生産される酒米、露葉風を使用しています。心白がとても大きく、調和のとれた複雑味のある味わ…

  • 2018.08.13
  • 日本酒
  • 酒タグ : しぼり華, 奈良県, 油長酒造, 無濾過, 生酒, 純米大吟醸, 露葉風, 風の森

ALPHA 風の森 TYPE 4

このお酒、ALPHA TYPE 4 は従来の日本酒では必ず何か道具を用いて、醪を酒粕と日本酒に分離し…

  • 2018.08.13
  • 日本酒
  • 酒タグ : ALPHA, TYPE 4, 奈良県, 氷結採り, 油長酒造, 無濾過生酒, 秋津穂, 風の森

ALPHA 風の森 TYPE 3

このお酒、ALPHA TYPE 3 は従来の風の森では生酒のみに取り組んできましたが、今回搾りたての…

  • 2018.08.13
  • 日本酒
  • 酒タグ : ALPHA, TYPE 3, 奈良県, 油長酒造, 火入れ酒, 無濾過無加水, 風の森

ALPHA 風の森 TYPE 2

このお酒、ALPHA TYPE 2 は従来の風の森ではここ数年低精白に取り組んできましたが、今回契約…

  • 2018.08.13
  • 日本酒
  • 酒タグ : ALPHA, TYPE 2, フルーティー, 奈良県, 油長酒造, 滑らか, 無濾過生酒, 秋津穂, 風の森

ALPHA 風の森 TYPE 1

このお酒、ALPHA TYPE 1 は従来の風の森よりもアルコール度数を低く設計しながらも、味わいの…

  • 2018.08.13
  • 日本酒
  • 酒タグ : ALPHA, TYPE 1, フルーティー, 奈良県, 果実感, 油長酒造, 無濾過生酒, 秋津穂, 風の森

鷹長 純米 菩提酛

菩提酛造りとは、室町時代(1400年初め)に奈良・菩提泉正暦寺において創醸された醸造法。   製造過…

  • 2018.08.13
  • 日本酒
  • 酒タグ : 奈良県, 油長酒造, 純米, 菩提酛, 鷹長
2/512345

人気のタグ

  • 酒蔵へ行こう
  • 日本酒
  • 酒屋一覧
  • 酒屋へ行こう
  • 酒屋
  • 焼酎
  • 日本酒の歴史シリーズ
  • 黒糖焼酎
  • 東京
  • 居酒屋
  • 青森県
  • 風の森
  • 飲み屋へ行こう
  • 天吹
  • 姿
  • 球磨焼酎
  • 米焼酎
  • 奄美大島
  • 蔵の今
  • 麻原酒造
ログイン
ページトップへ
蔵こん

酒と出会う、酒屋に出会う、蔵と出会う

  • 運営会社について
  • よくある質問
  • ご利用規約(法人)
  • ご利用規約(一般)
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

copyright(C)2017 蔵こん allrights reserved

毎週更新!日本酒・焼酎の最新情報をチェック!

新規登録または

Facebookでログイン

パスワードをお忘れですか? パスワードリセット

×