銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承下さい。
酒のやまもと:京都市奈良市の丁度中間、淀川の支流木津川と鷲峯山山系の伏流水で軟水、気候温暖で多種の農作物を産出、以前は多数の蔵元が醸造していたが現在は2軒。法人設立昭和48年、9代目。青谷梅林の観梅客で寒造りの終了する頃は賑わいます。
上品な薄味の京料理に合う酒として、甘辛は中くらい、味の濃淡はやや濃く、旨味の感じれるお酒です。
代々の醸造方針として、“飲ミヨイ酒、ウマイ酒、イツモカワラナイ酒ヲ根本的目標トシテ嗜好ノ大勢ニ順応シ・・・”を目指し、継続してご愛飲していただける酒を造ること。
このお酒について DATA
store information 買えるかもしれないお店

にたいら酒店

酒守蔵Co.,Ltd.

佐藤清正商店

岩本酒店

山岡酒店

相定酒店

はせがわ酒店 日本橋店

はせがわ酒店 パレスホテル東京店

はせがわ酒店 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

はせがわ酒店 東京GranStaranSta店

はせがわ酒店 麻布十番店

はせがわ酒店 亀戸店

地酒のヤスイ

SAKE FROMAGERIE 香醸

地酒や 酒井商店

酒屋くぼしま

酒どころ京都伏見 荒玉酒店

中目黒 伊勢五本店

千駄木 伊勢五本店

マルマン酒店

赤西酒店

野村龍酒店

義侠屋

河野俊郎酒店

おだ酒店

酒のマエダ

酒のやまもと 京都店

酒のやまもと もりのみやキューズモールBASE店

酒のやまもと 大阪店

酒のやまもと 枚方本店

住吉酒販 博多本店

島酒店

今仲酒店
大阪府池田市古江町131-1

掬正

あなたも投稿してみませんか