光栄菊
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。
蔵こん:2006年に一度廃業したものの、2019年12月に復活した 九州の酒処 佐賀 の 光栄菊 。復活当初から注目され、今や人気の銘柄に。
登酒店:栄菊酒造は1871年の創業。
約150年に渡り酒造りを行っていましたが、2006年に廃業します。
そんな光栄菊酒造を2019年に現在のオーナーが引き継ぎ酒造業に挑戦。
そして光栄菊酒造の杜氏としてラブコールを送ったのが「山本克明」。
オーナーの熱意と新たな地での新たな挑戦に惹かれ光栄菊酒造で杜氏として酒造りを行うことを決意します。
地元で馴染みのある光栄菊の看板はそのままに山本杜氏がこれまで築き上げてきた経験とアイデアを盛り込んだ新たな光栄菊としてリスタートしました。
このお酒について DATA
store information 買えるかもしれないお店

越前酒乃店はやし 本店

酒のいわせ

酒のきまた

リカーショップ はら

酒店きおか

大阪 かどや酒店

雪乃屋 こぐれ酒店 入間店

雪乃屋 こぐれ酒店 本店

地酒ノ酒屋 愉酒屋

さいとう酒店

伊勢元酒店

中目黒 伊勢五本店

千駄木 伊勢五本店

杉本酒店

酒の狩人 白菊屋

日本酒専門店 ましだや

京都北白川にしむら酒店

佐藤商店

奈良の地酒屋 登酒店
奈良県天理市田井庄町555

和光本店

上杉・池田酒店

うらの酒店

とどろき酒店 薬院stand!

とどろき酒店 三筑本店
福岡市博多区三筑2-2-31

望月商店
神奈川県厚木市旭町3-17-27

酒のなかがわ

Sake芯

かき沼酒店
東京都足立区江北5-12-12
あなたも投稿してみませんか