銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。
酒舗 七蔵:時は1853年、ペリー提督が浦賀に来た年に、鹿児島は阿久根の商人、丹宗庄右ェ門(たんそう しょうえもん)が琉球との密貿易(抜け舟)の罪によって八丈島に流罪となりました。当時、八丈島では雑穀を使ったドブロクを飲んでいました。
庄右ェ門はさつま芋を見て、九州ではこのさつまいもで酒を造っていると言って、実家から蒸留器を取寄せ島民に焼酎造りを教えたのが八丈島での焼酎造りの始まりです。
このような歴史から焼酎の教科書には、芋焼酎の産地として鹿児島、南宮崎に加えて伊豆諸島も入っているのです。
以前は農家がさつま芋を造り、蔵がそのさつま芋を買い焼酎を造り、その出来あがった焼酎を農家が買うと言う様にお互いにお客さんであるという関係にありましたが、昭和初期になると、観葉植物を栽培する農家が増え始め、原料の芋の確保が難しくなりました。
その頃から島の各蔵元は麦焼酎の導入を検討し、現在の様に八丈島特有の文化である芋麦ブレンド焼酎と麦焼酎を造り始め、麦焼酎、芋麦焼酎、芋焼酎の3種類ある独自の文化を持っています。
このお酒について DATA
store information 買えるかもしれないお店
金澤留造酒店
田鶴酒店
石坂善商店
わたご酒店
金松酒店
リカーランド ヤマヤ
こめや原口酒店
ヤマニ秋山酒店
山田酒店
酒のいわせ
酒舗 七蔵
にたいら酒店
田んぼの中の地酒屋 良酒処 さぶん酒店
こごたの地酒屋 齋林本店
港の酒屋 みつばや
酒商 にじ屋
岡芳酒店
こだわりの地酒 ・本格焼酎・直輸入ワイン 「酒は風土 たなかや」
依田屋豊岡商店
三木酒店
京枝屋酒店
ごとう屋
リカーランドひかみや
蔵元直送の地酒と焼酎 たんばや
地酒専門 岸本商店
東鶴マーケットスクエア
ふさ屋酒店
セブン-イレブン 津田沼店
お酒の専門店 富田商店
酒 真せき
リカーショップ シライシ
地酒のモトヘイ
酒乃なべだな
地酒屋 金澤留蔵酒店
雪乃屋 こぐれ酒店 入間店
雪乃屋 こぐれ酒店 本店
青木酒店 (兵庫)
三ツ矢酒店
地酒・焼酎専門店 ワタナベ酒店
大岡山 遠州屋
味で選んだ銘酒と自然食品 アビコの 春日や
タムラ酒店 (岩手)
奥志摩の酒商人 べんのや
リカーパークまるち蔵
山武商店 よしのや
酒と自然食品の店 ヤマザキヤ
吟の酒きぶね
酒乃店もりした
世界の銘酒 伊勢屋
糸永酒店
ことより酒店
むらまつ酒商類
酒の専門店 大提灯
酒正 土井商店
南小岩の唄う酒屋 ナダヤ酒店
東京 東小金井 酒の佐藤商店
でぐちや 出口屋
銘酒の殿堂 飯野屋
丸辰有澤商店
酒のこばやし
三ツ木屋酒店
東京都福生市志茂79
中目黒 伊勢五本店
千駄木 伊勢五本店
酒の狩人 白菊屋
日本酒専門店 ましだや
酒のなかむらや
うまい地酒と本格焼酎 石森商店
久田酒店
中屋酒店
会津地酒 うめや商店
酒の槙戸天狗堂
がんこ酒屋 山枡酒店
つじむら酒店
酒の柳田
リカー&フーズ フルカワ
いずみや
千葉県鎌ケ谷市東初富東初富4丁目5-31
恵比寿 君嶋屋
東京都渋谷区恵比寿南1丁目6-1 アトレ恵比寿 西館4F
銀座 君嶋屋
横浜 君嶋屋
神奈川県横浜市南区南吉田町3-30
築地酒店
地酒 本格焼酎 大塚屋
鈴木酒販 神田店
鈴木酒販 三ノ輪本店
土井酒店
依田酒店
奈良の地酒屋 登酒店
奈良県天理市田井庄町555
藤沢とちぎや
水新酒店
池田酒店
コスガ酒店
酒蔵 ことぶき屋
酒商山田 八丁堀店
酒商山田 エディオン蔦屋家電店
酒商山田 幟町店
酒商山田 宇品本店
地方銘酒専門店 山長梅田店
金谷酒店
コンドー五銭や
新川屋田島酒店 株式会社
東京都渋谷区神宮前2-4-1
銘酒専門 カネタケ青木商店
生坂屋商店
新崎酒店
愛と情熱の酒屋 すずき酒店
茨城県下妻市宗道29
横濱 鈴木屋酒店
SAKE MIZUHASHI
うらの酒店
今仲酒店
大阪府池田市古江町131-1
掬正
酒の志筑屋
望月商店
神奈川県厚木市旭町3-17-27
あなたも投稿してみませんか