銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。
銘酒市川:このお蔵で醸し出されるお酒は将来性ますますたのしみです。また「高砂」って名前が縁起がいいでしょ?私も十年ちょっと前の結婚式を思わず思い出してしまいました。「寿」慶事にはぴったりのネーミングですね。高砂と言えば「山廃」と言われるくらい、早くから「山廃」に力を入れてきたそうです。
山廃仕込みとは、酵母が育つときに「山卸」(やまおろし)という作業をしないでつくるもので、杜氏の技量を必要とする難しいお酒なのです。日本酒本来の旨みは山廃からともいわれ、幅と深みのある味が特長です。この仕込みには長期の発酵時間がかかるため、酒質にその蔵独自の味が反映されます。高砂は創業1831年(天保2年)から170年間に渡り、この難しい手法を用いて、すばらしく芳醇なお酒を醸し続けてきました。静岡県では「山廃仕込み」でお酒を造っているのはこの富士高砂酒造だけです。
「高砂」の酒質の特徴はその仕込み水に大きく影響されているといっても過言ではないかと思います。仕込み水は富士山からの伏流水(超軟水)です。仕込み水をいただいたのですが、それはそれは”まあるくまろやか”なこと!本当にうまいんです。水が!!それでお茶を入れたら最高でした。毎日そんな水が飲めるなんてうらやましい限りです。
このお酒について DATA
store information 買えるかもしれないお店

小島屋酒店

泉屋酒店

酒の佐藤

地酒かたやま

こめや原口酒店

ヤマニ秋山酒店

酒楽舎にしがや

山田酒店

久保山酒店

野中酒店

長谷川和洋酒

丸河屋酒店

松永酒店

長島酒店

丸屋酒店

伊豆の酒屋 杉山商店

石和酒店

今井商店

伊豆の国屋 松井酒店

輿水酒店

駿河の國のオタクな酒屋 鈴木酒店

桝屋酒店

丸ヨ 石家商店

恵比寿 山本商店

地酒専門創り酒屋 かがた屋酒店

成田屋

地酒・本格焼酎 三楽支店

田島屋本店

地酒とワインの店 マルマタ

やっこ酒店

アキサダ・秋貞商店

酒専門店グランツ

細江酒店本店

酒のビッグボス 鎌ヶ谷本店

平口豊次郎商店

リカーショップ シライシ

地酒のモトヘイ

酒の匠 青野酒店

地酒のヤスイ

お酒のおおぶち 地酒や焼酎、ワインを取り揃えている専門店です。

ミヤギ商事

おいしい本格焼酎と地酒 八宝酒店

美味良酒マルア

こめよし商店

磯部酒店

丸辰有澤商店

銘酒 市川

酒屋 せりざわ

三枝酒店

鎌倉山田屋

かない屋

久田酒店

吉田屋本店
愛知県名古屋市東区東外堀町17番地

つちたつ酒店

ボトルヒュッテしまだ
静岡県御殿場市川島田 618

酒舗 よこぜき

酒の及川

コンドー五銭や

酒のあさの 市ヶ尾店

酒のあさの 藤が丘店

稲荷屋エスポア酒店

あなたも投稿してみませんか