磯部酒店
磯部酒店は、山の都と呼ばれる甲府の地に店を構えております。
昔から甲州商人というとあこぎな商売をする事で有名でしたが、
我々のモットーは「公明正大」。
そしてエンターテイメント系の酒販店として、皆さまに認めてもらえる事を目標として
スタッフが一丸となり日々店の改造に取り組んでいます。
当店が厳選した全国各地の旨い地酒・地焼酎そして
地元山梨が誇る甲州ワイン。
飲み手の心を鷲掴みにするであろう魅力満載のお酒の数々。
このお店について SHOP DATA
本社所在地 | 〒400-0042 山梨県甲府市高畑2丁目4−3 |
---|---|
電話番号 |
055-228-2323 |
公式HP | https://youkai-sake.ocnk.net/ |
Handling Brand
取り扱い銘柄

水府自慢、福将軍、漫遊記、小倉山
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

本州一
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

森嶋、大観、富士大観
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

青潮、野海棠、日は昇る
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

峰乃白梅、KING OF MODERN LIGHT、菱湖
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

五島灘
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

北島、御代栄
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 鴨宮かのや酒店:創業は文化二年…

壱岐の島、壱岐っ娘、無一物、同田貫
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

華奴、杜の妖精、太、侍士の門、太久保
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:太久保酒造の前身は…

タイガーandドラゴン、紫育ち、紅子の詩、島乃泉、島黒
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

駿州中屋、高砂、裏高砂、琉の扇
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 銘酒市川:このお蔵で醸し出され…

鼎、明峰 喜久盛、醲献、黒耀、梁山泊、瀧澤、秀峰 喜久盛
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 宮島酒店:地元上田では、「喜久…

百楽門
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:「百楽門」の製造元…

千亀女、若潮、権現、たんこどん、颯風
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

玉川
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 木下名酒店:玉川は“変化が面白…

ちんぐ、横山、よこやま、海彦山彦、横山五十、確蔵、村主、雪洲
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 銘酒処 田染荘:長崎県、壱岐は…

真稜、至
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 鴨宮かのや酒店:新潟県の佐渡ヶ…

車坂
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:吉村秀雄商店では、…

十六代九郎右衛門、木曽路
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のなかがわ:創業は慶安3年(…

北雪
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

大和桜
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 銘酒処 田染荘:薩摩半島、いち…

甕雫、かんろ
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

天の刻印、銀の水、亮天
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:蔵の伝統である手…

らんびき、けいこうとなるも、古久
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

鷹勇
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 鴨宮かのや酒店:一貫して辛口の…

W、蓬莱、色おとこ
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

無風、美濃菊、醴泉
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のきたむら:玉泉堂酒造が昭和…

武勇
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の志筑屋:茨城県結城市にある…

旦、笹一
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のあべたや:大正8年創業。社…

獅子吼、萬歳楽
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

山城屋、越の鶴、こしのつる、越の川、本正
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

えびす寿、若乃井、風彡、出羽の里
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

天寿、鳥海山
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

萩の鶴、日輪田、メガネ専用
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

巖
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

花邑、両関、雪月花、翠玉
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 佐金商店(翠玉):秋田の老舗蔵…

杉勇
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

信濃錦、斬九郎
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 宮島酒店:「地米の力を信じます…

つくし、釈云麦
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:しっかりとした味…

天山、七田
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

八千代伝
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 大阪屋酒店:2009年より、自…

海、くじら、大海蒼々、海からのおくりもの
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:その素晴らしい成分…

竈、さそり、もぐら、さつま無双、坐忘
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

司牡丹、船中八策
高知県、司牡丹酒造の商品です。

久礼
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 鴨宮かのや酒店:中土佐町久礼は…

南
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 鴨宮かのや酒店:明治2年(18…

加茂福、死神
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

天寶一
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

雁木
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の阿波屋:八百新酒さんは、瀬…

都美人
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:都美人酒造は昭和2…

澤屋 まつもと、桃の滴、日出盛
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:若い蔵人達で造る…

尾瀬の雪どけ、龍神
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:仕込水:赤城水系…

不動、仁勇
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のあべたや:元禄2年(168…

謙信
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

越乃景虎、景虎
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 田玉酒店:山紫水明ながらの人に…

夜明け前
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 萬屋酒店:早くから酒質の向上を…

栄光冨士
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

雅山流、裏雅山流、泉氷鑑
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 大阪屋酒店:論理と経験からくる…

明るい農村、農家の嫁
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の阿波屋:現在は、キャリア4…

晴耕雨読、不二才、角玉梅酒、カンゴシナ、刀
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:社長以下20名の…

やきいも黒瀬、黒瀬安光、倉津、北薩、阿久根、元祖やきいも
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:総杜氏 黒瀬安光…

富乃宝山、吉兆宝山、白天宝山、天使の誘惑、一粒の麦
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:焼酎業界のみならず…

酔鯨
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。ご了承ください。 酒のやまもと:高知県の中央部高知市…

カネナカ、中島屋
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

獺祭
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 大和屋酒舗:獺祭(だっさい)と…

臥龍梅
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 こぐち酒店:臥龍梅は、総米60…

常きげん、益荒男
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

七賢
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

花陽浴、藍の郷
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

浦霞
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:東北を代表する港…

春霞、栗林
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 最八商店:全国名水百選に選定さ…

三十六人衆、菊勇
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

阿櫻
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

出羽桜
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の志筑屋:出羽桜酒造は明治2…

秀鳳、珠韻
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。ご了承ください。 木下名酒店:秀鳳酒造場 豊かな自然…

角右衛門、福小町
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 大阪屋酒店:迷ったらコレ!!!…

上喜元
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:キレイな味の中に…

山形正宗
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 八重樫酒:熱血若社長が醸す硬派…

黒麹芋焼酎 ど黒
目を引くラベルとネーミングは、他を圧倒する威圧感さえ感じます。ひた向きにコツコツと仕上げていく職人技…

天吹 秋に恋する純米
今年の厳寒期に醸された純米酒がひんやりとした酒蔵で半年間ゆったりした時を過ごし、旨味が増してきました…

天吹 純米吟醸 ひまわり 生
ひまわり酵母の味わいは ボトルが変更になりました、 秋田県の酒造好適米である酒こまちを原料としひまわ…

天吹 純米大吟醸 春色
遂に色シリーズの春色の登場です! 佐賀県産の夢しずくをオシロイバナの花酵母で醸した純米大吟醸。 色シ…

天吹 大吟醸 冬 色 生
天吹〜色シリーズ〜 色シリーズ第一弾は「冬 色」!12月1日 発売開始 気軽に大吟醸に親しんで欲しい…

天吹 初しぼり
酒造業界では7月〜6月が酒造年度で今年は29年度(29BY)と表現します、英語でBrewery Ye…

天吹 裏生酛 純米吟醸 生
弊社の生酛は酸味が特徴で飲み飽きしない酒質のお酒ですが「裏 生酛」は弊社の大吟醸を造るアベリア酵母が…

天吹 純米大吟醸 りんご酵母
りんごの花から分離したりんご酵母を使った作品です。 昨年は純米吟醸でしたが評判も良くすぐに完売しまし…

天吹 純米 雄町ひやおろし
季節商品 今年の厳寒期に醸された純米酒がひんやりとした酒蔵で半年間ゆったりした時を過ごし、旨味が増し…

天吹 超辛口特別純米酒
超辛口だが口当たりはやさしい、ピリ辛、薄辛ではありません。お米の旨さを活かしました。 何故、どうして…

天吹 夏に恋する特別純米 生
夏の冷酒は辛口がいい 超辛口だが口当たりはやさしい、ピリ辛、薄辛ではありません。 何故、どうして? …

梅乃宿 純米吟醸 紅梅
甘・辛・酸・苦・渋のバランスが良く、ふくらみのあるお酒。濃醇な旨みとキレの良い自信作です。冷や、常温…

UK-TONE
梅乃宿という伝統から少し離れ、自由に、純粋に自分達の思い描くままを形にしたお酒です。 UK-TONE…

梅乃宿 生もと直汲み 特別純米無濾過生原酒
通常では販売しない「生モト」の無濾過生原酒です。今年度、数ある生モトタンクより、 今飲んでおいしいお…

梅乃宿 純米三酒 特別純米「温(おん)」
麹に工夫を加え、さらに生もとをブレンドし、料理に負けない どっしりとした味わいと、飲み続けられるまろ…

梅乃宿 純米酒
さらりとした口あたりの良いお酒に仕上げています。 気軽に楽しめる純米酒ながら、精米70%とおもえない…

山風香 「風香」 純米酒
山田錦100%。若さが魅力のフレッシュな純米酒。 「山田錦」を惜しみなく使い、辛さと甘みを爽やかな香…

山風香 「風香」 純米吟醸
備前雄町のボディ感とドライな口あたりを高いレベルで両立させた時代の味。 岡山県産の「備前雄町」を10…

梅乃宿 鳳来 純米吟醸
雄町米の奥深いボディ感を保ったまま、爽やかな飲み口を実現した純米吟醸酒です。冷でも燗でも美味しく呑め…

山風香 山香 生酛(きもと)純米吟醸
備前雄町発祥の地、高島地区の雄町米使用。昔ながらの生酛造りで醸したお酒を1年間熟成させ、原酒のままお…

山風香 「山香」 純米吟醸
品のあるおだやかな香りと山田錦の旨みが生きた、純米吟醸。 「山田錦」から生まれる品のある香りとキレの…

長雲 一番橋
この焼酎の特徴は「黒糖の風味」がより強調されている点にあります。従来は黒糖の原料処理の段階で”芳しい…

あまみ長雲 きょらじま 15°
黒糖の甘い香りがしっかりと感じられ味わいにふくらみがありキレもいい焼酎。奄美の方言で「綺麗・美しい」…

長雲 山田川
山田酒造では、これまでも、沖縄産および奄美大島産の国産黒糖のみを使用し焼酎を製造してきました。より奄…

あまみ長雲 新焼酎(2018年4月蒸留)
黒糖焼酎では、通常、蒸留後一定期間の貯蔵熟成してからの商品化が一般的とされています。通常ラベルの長雲…

長期熟成貯蔵 あまみ長雲 古酒
5年以上じっくりと熟成させた秘蔵古酒です。丁寧に丁寧に造りました。深いコクが複雑に絡み合い、上品な黒…

あまみ長雲 40度
黒糖のもつ自然な香り・甘味・旨味が薫り高く、口中に爽やかな甘味が広がり、アルコール度数の強さを感じさ…

あまみ長雲 30度
香りがよく、黒糖本来の豊潤な味わいにほんのり香る黒糖の甘味がり、余韻の強さも心地いい。おすすめの飲み…

あまみ長雲 25度
口当たりもやわらかく、非常に飲みやいタイプの焼酎です。後口が爽やかですので、飲み飽きせずに飲むことが…