コンテンツへスキップ

蔵こん

酒と出会う、酒屋に出会う、蔵と出会う

マイページ

  • HOME
  • マイページ
  • よくある質問
  • 登録依頼
  • 利用規約(法人)
  • 利用規約(一般)
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
  • ログアウト
  • 登録酒蔵一覧

純米大吟醸

風の森 露葉風 純米大吟醸しぼり華

奈良県でのみ生産される酒米、露葉風を使用しています。心白がとても大きく、調和のとれた複雑味のある味わ…

  • 2018.08.13
  • 日本酒
  • 酒タグ : しぼり華, 奈良県, 油長酒造, 無濾過, 生酒, 純米大吟醸, 露葉風, 風の森

風の森 秋津穂 純米大吟醸しぼり華

地元の契約栽培米、秋津穂を全量使用。口中に含むと、洋梨のような爽やかな香り。無濾過無加水ならではの膨…

  • 2018.08.13
  • 日本酒
  • 酒タグ : しぼり華, フルーティー, 奈良, 油長酒造, 洋梨, 無濾過生酒, 秋津穂, 純米大吟醸, 風の森

雨後の月 八反錦 純米大吟醸

広島で生まれた酒米・八反錦を45%まで磨き、 杜氏・堀本が丹精込めて醸したお酒。 奥深いコクとしなや…

  • 2018.07.23
  • 日本酒
  • 酒タグ : 八反錦, 広島, 熟成酒, 相原酒造, 純米大吟醸, 雨後の月

雨後の月 愛山 純米大吟醸

気品ある香りは、一輪のユリの花のよう。 含むと優しく軽やかなのに、旨みが豊かに広がる 堀本杜氏が目指…

  • 2018.07.20
  • 日本酒
  • 酒タグ : 広島県, 愛山, 純米大吟醸, 雨後の月

純米大吟醸 とんぼラベル 楽風舞 生酛仕込 

華やかな香りと濃潤な旨みの純米大吟醸。 製 造 :麹蓋、袋しぼり、生酛仕込み 飲み方 :◎冷酒 ○常…

  • 2018.07.04
  • 日本酒
  • 酒タグ : とんぼラベル, 冷, 冷酒, 楽風舞, 泉橋酒造, 生酛仕込, 神奈川県, 純米大吟醸

純米大吟醸 とんぼラベル 雄町 生酛造り 

泉橋酒造の自社田で社員が自ら栽培した雄町米(おまちまい)の辛口の純米大吟醸酒です。 仕込みの方法は、…

  • 2018.07.04
  • 日本酒
  • 酒タグ : とんぼラベル, 泉橋酒造, 燗, 生酛造り, 神奈川県, 純米大吟醸, 辛口, 雄町

純米大吟醸 いづみ橋 扁平精米48%

しっかりと造った辛口の純米大吟醸です。しっとりとした絹のような味わいは冷でも燗でも。

  • 2018.07.04
  • 日本酒
  • 酒タグ : いづみ橋, 山田錦, 扁平精米48%, 泉橋酒造, 神奈川県, 純米大吟醸, 辛口

いづみ橋 純米大吟醸 生酛48% シルバー

伝統的な生酛造りの純米大吟醸で、旨口タイプです。 使用するのは、地元・神奈川県海老名市産の山田錦を1…

  • 2018.07.04
  • 日本酒
  • 酒タグ : いづみ橋, シルバー, 山田錦, 泉橋酒造, 生酛48%, 神奈川県, 純米大吟醸

佐久乃花 純米大吟醸 金紋錦

長野県内で今最も注目されている「金紋錦」は、山田錦とたかね錦を親に持ついわばサラブレットです。華やか…

  • 2018.06.14
  • 日本酒
  • 酒タグ : 佐久の花酒造, 佐久乃花, 純米大吟醸, 金紋錦, 長野県

佐久の花 純米大吟醸 八重原産ひとごこち

良質な酒米の産地の長野県東御市八重原(やえはら)産のひとごこち米を使用しました。佐久乃花”らしさ”が…

  • 2018.06.14
  • 日本酒
  • 酒タグ : 佐久の花, 佐久の花酒造, 八重原産ひとごこち, 純米大吟醸, 長野県
4/1012345678

人気のタグ

  • 酒蔵へ行こう
  • 日本酒
  • 酒屋一覧
  • 酒屋へ行こう
  • 酒屋
  • 焼酎
  • 日本酒の歴史シリーズ
  • 黒糖焼酎
  • 東京
  • 居酒屋
  • 青森県
  • 風の森
  • 飲み屋へ行こう
  • 天吹
  • 姿
  • 球磨焼酎
  • 米焼酎
  • 奄美大島
  • 蔵の今
  • 麻原酒造
ログイン
ページトップへ
蔵こん

酒と出会う、酒屋に出会う、蔵と出会う

  • 運営会社について
  • よくある質問
  • ご利用規約(法人)
  • ご利用規約(一般)
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

copyright(C)2017 蔵こん allrights reserved

毎週更新!日本酒・焼酎の最新情報をチェック!

新規登録または

Facebookでログイン

パスワードをお忘れですか? パスワードリセット

×