銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。
酒の阿波屋:八百新酒さんは、瀬戸内海に注ぎ込む清流・錦川の河口近くに位置しています。地元での一般銘柄は「錦乃誉」といい、しっかりと地元から愛され、根付いております。
酒造りの原点を見つめなおす意味で、「雁木」は“造り”そのものが問われる“無垢の酒”純米無濾過生原酒からスタートしました。製造本数は、「雁木」自体は130石(1石=一升敏感算で100本)、「錦乃誉」を入れても総石数450石というひじょうに小さな蔵元さんです。近年多くの酒通から指示を受け、設備投資も行い、製造量もかなり伸びてきました。たいへん期待大な蔵元です。
その後、雁木は人気を博し成長を続け2015年には千石を超えるまでになりました。
「雁木」の造りは、全て「無濾過原酒」といって、100%造ったまんま、搾ったまんまのお酒です。一般のお酒で行われる処理(炭素濾過)等を全く施しておりません。そのため、造りそのものが問われる本当の意味で厳しいお酒なのです。その厳しいお酒を自信を持ってお届けできるのが「雁木」なのです。私(酒の阿波屋・阿波孝浩)は、このお酒を飲んで本当に心底唸ってしまいました。「うまい! これこそ本物の酒だ! うますぎる!」
このお酒について DATA
store information 買えるかもしれないお店

盛岡十一屋

こば酒店

ひさや酒店

倉重酒店

かじや酒店

松葉屋酒店

赤坂 四方本店

浅野日本酒店 浜松町店

佐々木酒店

岩本酒店

名古屋の酒専門店 知多繁

浪漫酒創庫あつみ

地方銘酒、本格焼酎専門 酒正

入谷酒店

リカーショップ おかやま

こだわりの酒屋キシモト

地酒専門・試飲販売 酒商 吟SHIZUKU

美酒伝心 宮脇酒本店

飯能 丸屋酒店

助次郎酒店

はまさき酒店

こだわりの地酒と焼酎 酒のたむら

神戸の地酒と焼酎の専門店 酒仙堂フジモリ

無名良品と育む店 ときわや

蔵元特約酒専門 小樽酒商たかの

酒館 内藤商店

新井屋酒店

はせがわ酒店 日本橋店

はせがわ酒店 パレスホテル東京店

はせがわ酒店 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

はせがわ酒店 東京GranStaranSta店

はせがわ酒店 麻布十番店

はせがわ酒店 亀戸店

いせや君島商店

福島県いわき市平にある酒屋『酒のしのぶや』

地酒・焼酎専門店 ワタナベ酒店

ミヤギ商事

酒と自然食品の店 ヤマザキヤ

酒乃店もりした

ことより酒店

よこた酒店 荒川区

青山三河屋

新風堂 アリオ市原店

お酒と食のセレクトショップ 新風堂 本店

北田屋本店 115kitadaya

酒天美禄 いとう酒店

磯部酒店

地酒のかみおか 上岡酒店(相生町)

たかま酒店

地酒専門店 鈴傳

酒舗 石塚 関町セラー

高原商店

朧酒店

旭屋

杉本酒店

銘酒 市川

ワインデポ 乾

お酒の総合館 シマヤ酒店

久田酒店

おおさかや

酒屋の宇山

森田酒店

IMADEYA SUMIDA

IMADEYA GINZA いまでや

IMADEYA千葉エキナカ店 いまでや

IMADEYA千葉本店 いまでや

福屋尾崎商店

銀座 君嶋屋

横浜 君嶋屋
神奈川県横浜市南区南吉田町3-30

あづまや酒店

柴田屋酒店 本店

すずらん吉田商店

松原酒店

浅野日本酒店KYOTO
イオンモールKYOTOSakura館 1F

浅野日本酒店UMEDA

こだわりの地酒 福森酒店

力丸酒店
福岡県北九州市小倉北区馬借2-2-6

酒の阿波屋

原田酒舗

世界の酒と食品 KAJIWARA

礒田酒店

おだ酒店

酒のマエダ

わかさ酒店

呉山城屋

金谷酒店

酒の及川

KISSYO SELECT トレッサ店

お酒のアトリエ 吉祥 新吉田本店

お酒のアトリエ 吉祥 丸井溝の口店

酒のみむら 加茂店

酒のみむら 表町店

八幡屋

吉塚酒店

ほしくま酒店

ワインと地酒のムラタ

大和屋酒舗 胡町本店

リカー&フーズ タナカ

今仲酒店
大阪府池田市古江町131-1

掬正

山川酒店

徳丸商店

勝鬨酒販

籠屋 秋元酒店

(有)朝日屋酒店

あなたも投稿してみませんか