『口いっぱいに広がる芳醇な旨み』
高田酒造場のある球磨郡あさぎり町は、初夏にはたくさんのホタルが飛び交う自然豊かな土地で、上質な米と清冽な水に恵まれたところです。
このあさぎり町の自然をイメージした米焼酎『山ほたる』は、素晴らしい吟醸香がお楽しみいただける、フルーティでやさしい口あたりの米焼酎です。
標高1,000mに湧き出る山清水の恩恵をうけて育まれた芳醇な味わいを、ぜひご堪能いただけたらと思います。
香り高い米焼酎を仕込むにあたって、いくつかの山清水を試した結果、九州の秘境 五木村の「アポロ峠」の山清水に行き着きました。
アポロ峠は標高1,000mの高い位置にあり、山頂に降った雨が山の切れ目から少しずつ湧き出しているところがあります。
その山清水を自分たちで汲んできて、山ほたるの仕込み水に使っています。
球磨郡あさぎり町の自然をイメージした米焼酎「山ほたる」
高田酒造場のある球磨郡あさぎり町は、上質な米と清冽な水に恵まれたところです。
この恵まれた環境で香り高い焼酎作りを目指しました。
水は幾種類も試した結果、九州の秘境 五木村のアポロ峠の山清水に辿り着きました。
酒カスと球磨焼酎のブレンドには4年の歳月を要しました。
そして、素晴らしい吟醸香の米焼酎が誕生しました。
初夏にはたくさんのホタルが飛び交うあさぎり町をイメージし「山ほたる」と名付け、愛されています。
あまりにもフルーティでやさしい口あたりの米焼酎を、芳醇な香りとともにお楽しみください。
このお酒について DATA
- 原材料 米・米麹
- 麹 白麹
- アルコール度 25
store information 買えるかもしれないお店

酒乃なべだな

酒の神田屋

小谷酒店

TDM 1874 Blewery 坂口屋

マルシェ・ディジュール 関内店 坂口屋

TDM 1874 Aoyama 坂口屋

地酒・焼酎処 いのもと酒店

影山酒店

花田屋酒店

お酒と食のセレクトショップ 新風堂 本店

新風堂 アリオ市原店

青山三河屋

オーガニック九州屋 溝上酒店

(有)朝日屋酒店

吉塚酒店

熟酒屋 飯草酒店

酒館 内藤商店

中友酒店

Queens Wine

アサヒヤワインセラー

地酒の窪田屋 Kubotaya

SHIMADA酒店

友添本店

Bon蔵ウチヤマ
神奈川県中郡二宮町一色1310-4

川上酒店

津本屋酒店

みやもと酒店
Relation
高田酒造場
熊本県球磨郡あさぎり町の【合資会社高田酒造場】は焼酎造りにこだわり続けて100余年、球磨焼酎の伝統を守りながら、丁寧な仕込みにこだわり、常にチャレンジし続けています。
これまでの伝統を守りつつ、これからも米焼酎のイメージを覆すような新しい球磨焼酎を造り続けます。
『できるだけ自然のままに』これが私たちの焼酎造りの基本です。
焼酎は全て手造りで、昔ながらの石蔵の麹室、カメ(甕)仕込みを受け継ぎ、こだわりの少量生産を守っています。
仕込み蔵に入る山からの風、安定した環境の土の中のカメ、周りの自然環境もここだけの焼酎を造ります。
『100年の歴史を、次の100年につなげたい』
量を追わない、質を高め続ける焼酎造りを、私たちはこれからも続けていこうと思います。

あなたも投稿してみませんか