Bon蔵ウチヤマ
このお店について SHOP DATA
本社所在地 | 〒259-0134 神奈川県中郡二宮町一色1310-4 |
---|---|
電話番号 |
0120-113-318 |
公式HP | http://bonkurasake.web.fc2.com/shopinfo/shopinfo.html |
Handling Brand
取り扱い銘柄
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2021/10/kappa.gif)
紅乙女、桜明日香、河童九千坊
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 登酒店:「紅乙女」を生み出した…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2020/09/tikurin-200x300.jpg)
竹林、かもみどり、泡々酒
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 深井中野酒本店:かもみどりとい…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2020/03/asahisakae_-300x300.jpg)
朝日栄、朝日榮
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2020/03/hanakaki-200x300.jpg)
花垣
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 鎌田本店:南部酒造は、もともと…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2020/03/hakuryu-222x300.jpg)
白龍
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 遊銘館:今から210年ほど前、…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2020/03/hyakurakumon-200x300.jpg)
百楽門
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:「百楽門」の製造元…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/11/tanzawasan-240x300.jpg)
丹沢山、丹澤山、隆
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 横浜秋元商店:良質な酒米を用い…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/11/bukeiyashiki-300x246.jpg)
ちらんほたる、武家屋敷、多楽喜
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒舗 七蔵:知覧醸造は、大正8…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/11/hettuineko-300x300.jpg)
赤江、姫豊玉、竃猫、山吹の里、風の梟、残身
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒舗 七蔵:1909年(明治4…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/11/keikoutonarumo-300x192.jpg)
らんびき、けいこうとなるも、古久
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/11/koma-240x300.jpg)
独楽蔵、杜の蔵、香吟露、弥久
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の阿波屋:「杜の蔵」ある三潴…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/11/tukinokatura-300x300.jpg)
月の桂、平安京
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 荒玉酒店:「月の桂」増田徳兵衛…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/11/mitizakari.jpg)
三千盛
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 こぐち酒店:辛口ですっきりした…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/11/daisekkei-300x268.jpg)
大雪渓
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/11/ooyama-225x300.jpg)
大山 、十水
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/11/maruhi7720002-200x300.jpg)
飛良泉、マル飛
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 最八商店:飛良泉は、室町時代銀…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/11/gokyounamasake5-200x300.jpg)
五橋
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の阿波屋:錦川からの伏流軟水…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/11/nabe-208x300.jpg)
鍋島
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 大和屋酒舗:鍋島を醸すのは、有…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/06/home-img01-275x300.jpg)
龍宮、まーらん舟、らんかん
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:奄美諸島がまだ米軍…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/11/mitake.jpg)
三岳
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:屋久島空港から太平…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/11/kiresibo201904-200x300.jpg)
久礼
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 鴨宮かのや酒店:中土佐町久礼は…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/11/kameizumi2-236x300.jpg)
亀泉
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 遊銘館:明治30年に創業の亀泉…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/10/matuymdnm03-200x300.jpg)
澤屋 まつもと、桃の滴、日出盛
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:若い蔵人達で造る…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/10/hudou-200x300.jpg)
不動、仁勇
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のあべたや:元禄2年(168…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/10/kinoene-300x300.jpg)
甲子正宗、一喜、酒々井の夜明け
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/10/kubotasennjyujg001-300x300.jpg)
久保田、洗心、越州、朝日山
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の志筑屋:新潟県長岡市越路地…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/10/masumi-200x300.jpg)
真澄、みやさか
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 萬屋酒店:名実ともに信州一。常…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/10/daisintjkaranama202004-300x300.jpg)
大信州
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 萬屋酒店:人間の都合に合わせる…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/10/asahi-300x221.jpg)
朝日、黒潮、島育ち
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:1916年(大正…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/10/toujijyunpei.jpg)
杜氏潤平、醇の潤、宮の露、おびの蔵から、朝堀り
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:麹米の手洗い、限…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/10/yayama.gif)
一代 弥山
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/10/kawaturu-300x292.jpg)
川鶴、讃岐くらうでぃ
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 大阪屋酒店:「川の流れの如く、…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/10/kaiun-240x300.jpg)
開運
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:徳川・武田家の攻…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/10/tengumai.jpg)
天狗舞
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:創業は1823年…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/10/haginotuyu-225x300.jpg)
萩乃露
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のあべたや:江戸時代中期、寛…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/10/hakkaisannnatuu1-300x300.jpg)
八海山、越後で候
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 田玉酒店:どうすればよい酒がで…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/10/sinkame.jpg)
神亀
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 深井中野酒本店:That’s純…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/10/kakuuemon-240x300.jpg)
角右衛門、福小町
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 大阪屋酒店:迷ったらコレ!!!…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/06/s_13-300x300.jpg)
深田蒸溜所
深田蒸溜所(限定品)樽で長期熟成した米焼酎 米焼酎を何年も樫樽熟成させた、ウイスキーを思わせる深い味…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/10/899a3295d6820a24ebc4ab334e87c519-119x300.jpg)
辰ラベル NO4 Tatsu-ism 夏のウマ☆カラ
辰ラベル第4弾、美山錦米で仕込んだ純米吟醸酒。槽しぼりの中取り部分のみを集め、濾過・加水をせず火入れ…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/10/eddba741d56ddae6860ec4e2902ab134-111x300.jpg)
辰ラベル NO.3 Tatsu-ism
山廃仕込み特別純米酒、限定流通の辰ラベル第3弾です。蔵内でじっくりと常温で熟成させました。 山廃酒母…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/10/b3f7256bc81e2477a2f613b2fbb3cec0-1-168x300.jpg)
辰ラベル NO. 2 Tatsu-ism
会津産五百万石米で仕込んだ純米吟醸の無ろ過生原酒です。槽しぼりの中取り部分のみを集め、加水・火入れを…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/10/1f9acdfb66d61bca1df41533c2d0ab5c-159x300.jpg)
辰ラベル NO. 1 Tatsu-ism
福島県産の好適米「夢の香」で仕込んだ純米生原酒。槽搾りでふな口からほとばしる酒(ふなまえ)の中取り部…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/10/P1000841-1-300x225.jpg)
2018 大吟醸 京の華 出品酒
契約栽培による会津産酒造米の最高峰「京の華」を用い、その特徴を最大限に生かすべく醸された辰泉酒造渾身…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/10/imgrc0066760903.jpg)
純米大吟醸 京 の 華
契約栽培による最高の好適米「京の華」を100%使用。独特のまろやかさと深い 旨みをお試し下さい。コミ…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/10/k021.jpg)
純米大吟醸 京 の 華 『雫』
袋吊りで搾った純米大吟醸を低温貯蔵した限定品です。要冷蔵。 芳醇な香と鮮烈な味わい、そして気品ある余…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/10/kyounohana720-300x300.jpg)
純米吟醸 京の華
やや辛口で深みのある味わい。穏やかな香で料理の邪魔をしない純米吟醸酒です。
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/10/P1000848-300x232.jpg)
特別純米 辰 泉 夢の香
福島県の酒造好適米「夢の香」を100%使用しました。甘辛のバランスの良い中口酒です。 うつくしま夢酵…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/10/t221.jpg)
純米 辰 泉 山廃仕込
昔ながらの製法でじっくりと造り上げた味わい深い純米酒です。 山廃酒母の醸し出す深い香りとコクのある味…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/06/kakousyasin-300x300.jpg)
【数量限定!】『珊瑚 新酒2018』(40度/500ml)
今年も珊瑚、新酒できました!!風味もデザインもフレッシュで春らしい爽やかな仕上がりに。ロック・ストレ…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/06/kana_40_720-136x300.jpg)
奄美黒糖焼酎 加那 40度
“加那”は奄美の方言で「愛しい人」の意味。淡い琥珀色と木の香り、奄美の大自然を彷彿させる芳醇な味わい…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/06/kana_30_720_dorozome-93x300.jpg)
奄美黒糖焼酎 「加那」 泥染ラベル 30度
泥染め×黒糖焼酎。奄美特産品の贅沢なコラボレーション!タンクで1年、樫樽で一年余り貯蔵した熟成酒。淡…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/06/rin2-300x300.jpg)
10年貯蔵古酒 「加那伝説 凜」 41度
東洋の貴婦人を思わせる 艶やかな香りと芳醇な味わいで、 女性にもおすすめ。
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/06/kana25-148x300.png)
奄美黒糖焼酎 「加那」 25度
淡い琥珀色と木の香り、奄美の大自然を彷彿させる芳醇な味わいです。 “加那”は奄美の方言で「愛しい人」…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/06/kana_30_1800-98x300.jpg)
奄美黒糖焼酎 「加那」 30度
タンクで1年、樫樽で一年余り貯蔵した熟成酒。淡い琥珀色と木の香り、奄美の大自然を彷彿させる芳醇な味わ…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/06/2018eto-estore720-229x300.jpg)
加那 干支ラベル2018「戌」
お歳暮に、お祝いに、戌年のあの方に・・・ (奄美黒糖焼酎 加那30度)
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/06/2017425-189x300.jpeg)
珊瑚 新酒2017 【販売は終了しています】
ほやほやの新酒、そのままの原酒。 杜氏西平せれなが三人の蔵人と共に造った記念すべきデビュー作。100…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/06/sango-kosyu2017-217x300.jpg)
【10年貯蔵】 『珊瑚 古酒2017』
十年前に伝統製法で製造された秘蔵酒。 歴史ある蔵に眠る数々の宝のうち、伝統製法を用いた最後の500本…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2018/06/sango_30_1800_greenbottle-107x300.jpg)
「珊瑚」 30度
黒糖のふくよかな香りが全面に。コクのある贅沢な風味。 西平酒造の代表銘柄として古くから愛されている珊…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/07/s_01-300x300.jpg)
球磨焼酎 あさぎりの花
『あさぎりの花』はナデシコ酵母の球磨焼酎、一味違った自然界の香味を醸し出す花酵母を使用した球磨焼酎で…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/07/07171723_5b4da790913b4-300x300.jpg)
jin jin GIN
球磨焼酎「あさぎりの花」をベースにした、熊本初のクラフトジンです。ボタニカルには、ジュニパーベリーを…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/07/s_02-300x300.jpg)
山ほたる 本格米焼酎
『口いっぱいに広がる芳醇な旨み』 高田酒造場のある球磨郡あさぎり町は、初夏にはたくさんのホタルが飛び…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/07/s_03-300x300.jpg)
球磨焼酎 復刻酒 「秋ノ穂」アキノホ
初代からの銘柄を復刻 高田酒造場 会心の代表作です。 秋穂は明治35年、高田酒造場の創業時に発売され…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/07/s_05-300x300.jpg)
本格焼酎 郷の鴨遊び
肥後アイガモ農法の無農薬米 仕込み 徹底的に「自然のままに」をこだわった高田酒造場の代表作です。 熊…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/07/s_04-300x300.jpg)
球磨焼酎 旬
高田酒造場のロングセラー 高精白の純米を使用 旬(シュン)は味と香りのバランスがとれた根強い人気のロ…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/07/s_15-300x300.jpg)
遊木(ゆき) 長期熟成 本格焼酎
石蔵で育まれる熟成感 豊潤な香りとまろやかな味わい 5種類の樫樽に長期貯蔵された球磨焼酎、石蔵の麹室…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/06/s_09-300x300.jpg)
Oak Road(オークロード)
長い歳月が価値を与える、熟成酒のまろやかさが心地よい本格焼酎 生粋の球磨焼酎がもつワイルドな味わいを…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/06/s_16-300x300.jpg)
蔵の朔(さく)
今までにない香りと深い味、常圧蒸留の米焼酎 ツルバラの花言葉は「愛・いつも美しい」です。 蔵の朔(く…
![](https://kura-con.jp/wp-content/uploads/2019/06/s_07-300x300.jpg)
五十四萬石 原酒
割り水なしの旨さ、芳醇な香りと原酒ならではの深いコク 五十四万石原酒は、地域に根付いた普段飲みの一般…
Store's Data
お店情報
Bon蔵ウチヤマ
http://bonkurasake.web.fc2.com/shopinfo/shopinfo.html
〒259-0134
神奈川県中郡二宮町一色1310-4
9時00分~20時00分 水曜定休