生酛

天覧山 生もと仕込み 純米吟醸

通常の酒母の仕込みより2~3倍の期間を要して造られた酒

生もと系酒母を使った清酒~自然の力を利用した昔ながらの日本酒の造り方~ 生酛系酒母は、育(そだ)て酛ともいい、乳酸菌の生成する乳酸によって、雑菌の増殖を抑制させる古典的な酒母造りの方法です。 生酛系酒母には大きく生酛と山卸(やまおろし)廃止酛(山廃酛)の2種類があります。 生酛と山廃酛の違いは、生酛で行う酛(もと)摺(す)り(山卸し)を、楷(かい)入れ、汲(くみ)掛(かけ)という作業にすることで、作業を省力化した点です。 生酛系酵母で醸造される清酒はアミノ酸を多く含み、昔ながらの濃厚な味わいがあるとされます。 濃厚な味の料理やクリーミーな乳製品とも相性のよいお酒に仕上がります。

  • 酒米 : 山田錦
  • 精米 : 55%
  • 酸度 : 1.6
  • 日本酒度 : ±0
  • アルコール度 : 16度

天吹 裏生酛 純米吟醸 生

弊社の生酛は酸味が特徴で飲み飽きしない酒質のお酒ですが「裏 生酛」は弊社の大吟醸を造るアベリア酵母が醸す吟醸香と、酒米山田錦の旨み、生酛造りならではの酸味が絶妙にマッチした不思議なお酒に仕上がっています。

一度はまるとなかなか抜け出せない新感覚のお酒です。

50%磨きのお米の芯だからこそ味わえる自然の甘さと、アベリアの花酵母が優雅で華やかな香りを表現しました。
新鮮な香りと味を表現するため 生 で出荷します。

全国新酒鑑評会11年連続入賞の蔵元技術陣が丹精込めて造った一品です。

  • 酒米 : 雄町
  • 酵母 : アベリア
  • 精米 : 50%
  • 酸度 : 1.4
  • 日本酒度 : -3
  • アルコール度 : 16.5%

生酛にごりの上善如水 純米

ただいま海外では「にごり酒」や「生もと仕込み」のお酒が流行中です。特ににごり酒の人気が高く、「一年中販売してほしい!」という声まで出ているほどです。そこで、「にごり酒」と「生もと仕込み」の要素をかけ合わせて、新しいタイプのにごり酒を造ってみました。

甘さを感じるふくよかなうまみと酸味が印象的な、今までにない味わいの生もと造りの純米にごり酒。濃厚なうまみと飲みやすさを兼ね揃えているので日本酒ビギナーの方にもおすすめです。12月限定の本格辛口のにごり酒とは全く異なる、まるで乳酸菌飲料のような低アルコールのにごり酒を、ぜひ一度お試しください。

  • 精米 : 60%
  • 酸度 : 2.1
  • 日本酒度 : マイナス60
  • 原料米 : 米・米こうじ ( 国産米100%使用 )
  • アルコール度 : 8~8.9%

季節酒

天吹 純米大吟醸 春色

遂に色シリーズの春色の登場です!
佐賀県産の夢しずくをオシロイバナの花酵母で醸した純米大吟醸。
色シリーズを通して表現している、華やかでフルーティでみずみずしい酒質で爽やかな春の風をイメージして造りました!(感じるか感じないかはあなた次第です(^_^))
  • 酒米 : 佐賀県産米(夢しずく)
  • 酵母 : オシロイバナ
  • 精米 : 50%
  • 酸度 : 1.5
  • 日本酒度 : -2
  • アルコール度 : 16.5%

花見酒の上善如水

“酒なくて 何の己が桜かな ” という言葉の通り、お花見には日本酒が欠かせません。美味しいお酒を飲みながら眺めれば、桜もより美しく見えるものです。そこで「花見酒の上善如水 純米吟醸」の登場です。白瀧酒造では珍しい濃醇で旨口タイプ。お花見料理との相性を考えて造りました。熟成感のある香り、まろやかに広がる美味しさ。アルコール分はやや高めですが、驚くほど飲みやすく仕上げています。冷酒でも常温でもお燗でもお楽しみいただけます。

1800mlビンもオリジナルデザインボトルになりました。ラベルもキラキラ光る箔押しです。華やかな夜桜のデザインがお花見の席をグッと盛り上げてくれます。期間限定シリーズ 「12ヶ月の上善如水」 の一つで、3月の限定酒という位置付けになっています。なくなり次第、販売終了となりますので、お買い求めはお早めに。

  • 精米 : 60%
  • 酸度 : 1.6
  • 日本酒度 : マイナス2
  • 原料米 : 米・米こうじ ( 国産米100%使用 )
  • アルコール度 : 16%以上16.9%

新酒 純米吟醸 光武 四季シリーズ

全量「酒こまち」で仕込んだ純米吟醸酒です。
果実のようなフルーティーな香りとすっきりした味わいが特徴で、新酒ならではのフレッシュ感をお楽しみいただける春季数量限定品です。

  • 酒米 : 酒こまち
  • 日本酒度 : ±0
  • 原料米 : 米(国産)・米麹(国産米)
  • アルコール度 : 15%

user's comment みんなのコメント

あなたも投稿してみませんか

コメントを投稿するにはログインしてください。