酒のなかむらや
一杯の美味しいお酒を飲めることで、世界中のどれほどの人がたとえ一瞬でも幸せな気分になれるだろうか。と思い考え、日々の仕事にその一杯と出会うための手助けをさせて頂ける実感を持ち、誇りを忘れず精進する努力を怠らない。
このお店について SHOP DATA
本社所在地 | 〒157-0064 東京都世田谷区給田3-13-16 |
---|---|
電話番号 |
03-3326-9066 |
公式HP | http://www.nsh.co.jp/ |
Handling Brand
取り扱い銘柄

紅乙女、桜明日香、河童九千坊
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 登酒店:「紅乙女」を生み出した…

吹上、風憚、はまこ、小松帯刀、せごどん
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

おこげ、閻魔、麹屋伝兵衛
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:九州山地の美しい…

雪國、黒澤、○ト、井筒長、八千穂
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 宮島酒店:地元では、「井筒長」…

真稜、至
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 鴨宮かのや酒店:新潟県の佐渡ヶ…

甕雫、かんろ
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 銘酒 市川:日南市桜ヶ丘の北側…

青酎
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

星自慢、蔵太鼓、金澤屋、喜多の華
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

大典白菊
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の志筑屋:明治19年(188…

千代むすび、SORAH、ソラ、こなき
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

天寿、鳥海山
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

五橋
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の阿波屋:錦川からの伏流軟水…

情け嶋
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒舗 七蔵:時は1853年、ペ…

万齢
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

松露
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:宮崎県の最南端に…

龍宮、まーらん舟、らんかん
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:奄美諸島がまだ米軍…

司牡丹、船中八策
高知県、司牡丹酒造の商品です。

久礼
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 鴨宮かのや酒店:中土佐町久礼は…

李白
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

相模灘
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

越乃景虎、景虎
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 田玉酒店:山紫水明ながらの人に…

加賀鳶、黒帯、風よ水よ人よ、福正宗、福乃光
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 田玉酒店:恵みの百年水 霊峰白…

くどき上手、ばくれん
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:創業1875(明…

朝日、黒潮、島育ち
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:1916年(大正…

明るい農村、農家の嫁
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の阿波屋:現在は、キャリア4…

庭のうぐいす
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:福岡県は山田錦の…

月山
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

美丈夫
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:日本三大美林の一…

獺祭
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 大和屋酒舗:獺祭(だっさい)と…

開運
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:徳川・武田家の攻…

臥龍梅
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 こぐち酒店:臥龍梅は、総米60…

正雪
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:山田錦の酒では高…

常きげん、益荒男
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

龍力
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 地酒の蔵舎:姫路城の近場、米ど…

手取川、吉田蔵
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のあべたや:全国新酒鑑評会で…

喜楽長
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のきたむら:実り豊かな近江米…

黒龍、九頭龍
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:初 代石田屋二左…

八海山、越後で候
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 田玉酒店:どうすればよい酒がで…

明鏡止水、勢起、せき
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 横浜秋元商店:旧中仙道の北佐久…

水芭蕉、谷川岳
銘柄により酒屋様に取扱い無い場合もございます。予めご了承ください。

出羽桜
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の志筑屋:出羽桜酒造は明治2…

國権
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の志筑屋:国権酒造は明治10…

南部美人
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のあべたや:創業は明治35年…

陸奥八仙
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 八重樫酒店:その味わいは「パワ…

麓井
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:井戸水の水質の良…

白瀑、山本、ど辛
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 うらの酒店:白瀑(しらたき)は…

上喜元
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:キレイな味の中に…

ゆきの美人
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 本多屋酒店:透明感のある美しい…

墨廼江
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:宮城県石巻市は太…

日高見
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 八重樫酒店:誰が挑戦してこよう…

まんこい 25度
樫樽で熟成させた本格焼酎。『まんこい』は手招きをする行為をさし、「招き入れる」「迎え入れる」「千客万…

雪男 辛口清酒
軟水仕込を生かした、淡麗辛口のお酒です。熱燗にもお薦めのお酒です。すっきり切れのあるタイプのお酒です…

雪男 純米酒
純米酒らしい米の旨みを生かしながら後味はシャープで キリっと引きしまる辛口のお酒です。

雪男 焼酎
新潟県産の酒米『越淡麗』を100%使用した吟醸酒の酒粕を 粕とり焼酎をルーツに持つ福岡県の西吉田酒造…

鶴齢の梅酒 純米吟醸仕込み
厳選した名立産と田上産の越の梅を使用し、鶴齢の純米吟醸の原酒で仕込んだ梅酒です。純米吟醸酒の味わいを…

鶴齢 純米吟醸
米本来の味を重視しながらも、軽くソフトに仕上げ飲み飽きしない純米酒。ほのかな香りと優しいふくらみのあ…

創業三百周年記念酒 鶴齢 純米大吟醸 通常版
「鶴齢 純米大吟醸」は、新潟県産の酒米「越淡麗」を使用した30%精米の純米大吟醸です。2007年から…

創業三百周年記念酒 鶴齢 純米大吟醸 特別版 雪玉
「鶴齢 純米大吟醸」は、新潟県産の酒米「越淡麗」を使用した30%精米の純米大吟醸です。2007年から…

創業三百周年記念酒 鶴齢 純米大吟醸 特別版 鶴首
「鶴齢 純米大吟醸」は、新潟県産の酒米「越淡麗」を使用した30%精米の純米大吟醸です。2007年から…

鶴齢 純米大吟醸
新潟県産の越淡麗を100%使った純米大吟醸酒です。果実を想わせる華やかな香りと、飲みやすさの中に広が…

牧之 大吟醸
年一回、秋に販売いたします限定品牧之は厳寒の酒造で豊富な名水と選びぬかれた酒米、そして越後杜氏の技と…

羽の国 本格粕焼酎「亜鼓娘」
吟醸の酒粕から出来ました本格焼酎です。 フルーティーな香りと味をお楽しみ下さい。

羽の国 本格米焼酎「亜鼓娘」
減圧蒸留でつくった焼酎を、ホワイトオーク樽で一年間貯蔵し、熟成させました。ほのかな樽の香りと、まろや…

純米吟醸「喜三郎の酒」笹にごり
シャンパン酒が開封時に栓が飛ぶように、このお酒も勢いよく栓が飛んだり吹き出したりします。 荒めの袋で…

長期熟成 三年古酒 喜三郎「琥珀色の雨」
国の登録有形文化財・トンネル地下貯蔵庫。 鉄道単線用トンネルの中で極めて古いレンガ造り、長さ100m…

本醸酒「三本線能代」
高校バスケットボール界の頂点に君臨する能代工高バスケ部。 その専用靴下の三本の線がデザインされていま…

純米「陸亀 亀の舞」
地元でとれた亀の尾米を使用した精米歩合70%の純米酒です。 すっきりときれいな味わい、米本来の香りの…

特別純米「喜一郎の酒」
酒米を58%まで磨き、米・米麹・水だけで仕込みました。 飲み口はさわやか、ほのかな含み香・飲みあきな…

吟醸「縄文能代」
能代には、まだまだ発掘されていない縄文遺跡が数多くあります。 縄文時代の口噛みの酒から発達してきた日…

純米吟醸「喜三郎の酒」
喜久水の名称がまだない明治の頃、能代港町の荒町に、 平沢喜三郎商店は「喜三郎の酒」の名のもとに、土地…

純米吟醸「亀の舞」
コシヒカリ、ササニシキなど、食味のよい米の親には、必ず顔を出す亀の尾は、栽培用の種子が絶えてなくなっ…