酒屋 せりざわ
このお店について SHOP DATA
本社所在地 | 〒410-0836 静岡県沼津市吉田町24−15 |
---|---|
電話番号 |
055-931-1514 |
公式HP | http://www.sakuyahime.co.jp/ |
Handling Brand
取り扱い銘柄

こふくろう、梟、古久
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

丸西、深海うなぎ、小さな小さな蔵で一生懸命に造った焼酎です
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 大阪屋酒店:創業当時の仕込み甕…

松の泉、水鏡無私、もっこす、おてもやん
銘柄により酒屋様に取扱い無い場合もございます。予めご了承ください。 ものがたり酒店:先人が育んだ焼酎…

鮎、鮎正宗
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 木下名酒店:新潟県妙高市(吹田…

駿州中屋、高砂、裏高砂、琉の扇
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 銘酒市川:このお蔵で醸し出され…

萩錦
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

若駒
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のあべたや:若駒酒造は、創業…

十六代九郎右衛門、木曽路
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のなかがわ:創業は慶安3年(…

北雪、鬼夜叉
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒舗 七蔵:小さな港の海辺にあ…

奈良萬、夢心
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

五郎、利八
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

園乃露、夢鏡
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の阿波屋:「焼酎ブーム」・・…

赤江、姫豊玉、竃猫、山吹の里、風の梟、残身
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒舗 七蔵:1909年(明治4…

鷹勇
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 鴨宮かのや酒店:一貫して辛口の…

睡龍、生酛のどぶ
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 深井中野酒本店:柿本人麻呂が「…

鰍、おんな泣かせ、若竹、鬼乙女
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

杉錦
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 銘酒市川:天保13年の創業。年…

白隠正宗
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 銘酒処 田染荘:創業1804年…

三千盛
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 こぐち酒店:辛口ですっきりした…

旦、笹一
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のあべたや:大正8年創業。社…

山桜桃、郷乃誉、花あわせ、霞山
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の志筑屋:茨城県笠間市に日本…

天狗櫻、花蝶木虫、紅椿、白石原酒、珍多羅
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

つくし、釈云麦
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:しっかりとした味…

文蔵、茅葺
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 銘酒処 田染荘:創業1862年…

龍宮、まーらん舟、らんかん
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:奄美諸島がまだ米軍…

三岳
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:屋久島空港から太平…

海、くじら、大海蒼々、海からのおくりもの
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:その素晴らしい成分…

紫尾の露、麗しBlack
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

司牡丹、船中八策
高知県、司牡丹酒造の商品です。

土佐しらぎく、美潮
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:高知市と室戸岬の…

誠鏡
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

澤屋 まつもと、桃の滴、日出盛
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:若い蔵人達で造る…

尾瀬の雪どけ、龍神
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:仕込水:赤城水系…

麒麟山
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 銘酒市川:麒麟山は、新潟県東蒲…

加賀鳶、黒帯、風よ水よ人よ、福正宗、福乃光
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 田玉酒店:恵みの百年水 霊峰白…

梵
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承下さい。 横浜秋元商店:万延元年(1860…

志太泉
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のあべたや:酒名を名づけるに…

英君
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください 銘酒市川:英君は創業明治14年、…

くどき上手、ばくれん
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:創業1875(明…

阿部勘、四季の松島
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 銘酒処 田染荘:創業1716年…

ダバダ火振
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

白玉の露、元老院、天誅、魔王
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 田玉酒店:約20年前、焼酎業界…

常徳屋、道中、宇佐ぼうず、焙煎薫醸
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 銘酒処 田染荘:創業1907年…

杜氏潤平、醇の潤、宮の露、おびの蔵から、朝堀り
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:麹米の手洗い、限…

獺祭
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 大和屋酒舗:獺祭(だっさい)と…

臥龍梅
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 こぐち酒店:臥龍梅は、総米60…

正雪
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:山田錦の酒では高…

手取川、吉田蔵
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のあべたや:全国新酒鑑評会で…

羽根屋、富美菊
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 鎌田本店:大正5年(1916)…

神亀
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 深井中野酒本店:That’s純…

水芭蕉、谷川岳
銘柄により酒屋様に取扱い無い場合もございます。予めご了承ください。

仙禽、せんきん、羽水
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

花陽浴、藍の郷
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

浦霞
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:東北を代表する港…

一ノ蔵、一ノ蔵 掌、すず音、金龍
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の阿波屋:昭和48年に、20…

天の戸
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 深井中野酒本店:突然杜氏が去っ…

陸奥八仙
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 八重樫酒店:その味わいは「パワ…

上喜元
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:キレイな味の中に…

羽の国 本格粕焼酎「亜鼓娘」
吟醸の酒粕から出来ました本格焼酎です。 フルーティーな香りと味をお楽しみ下さい。

羽の国 本格米焼酎「亜鼓娘」
減圧蒸留でつくった焼酎を、ホワイトオーク樽で一年間貯蔵し、熟成させました。ほのかな樽の香りと、まろや…

純米吟醸「喜三郎の酒」笹にごり
シャンパン酒が開封時に栓が飛ぶように、このお酒も勢いよく栓が飛んだり吹き出したりします。 荒めの袋で…

長期熟成 三年古酒 喜三郎「琥珀色の雨」
国の登録有形文化財・トンネル地下貯蔵庫。 鉄道単線用トンネルの中で極めて古いレンガ造り、長さ100m…

本醸酒「三本線能代」
高校バスケットボール界の頂点に君臨する能代工高バスケ部。 その専用靴下の三本の線がデザインされていま…

純米「陸亀 亀の舞」
地元でとれた亀の尾米を使用した精米歩合70%の純米酒です。 すっきりときれいな味わい、米本来の香りの…

特別純米「喜一郎の酒」
酒米を58%まで磨き、米・米麹・水だけで仕込みました。 飲み口はさわやか、ほのかな含み香・飲みあきな…

吟醸「縄文能代」
能代には、まだまだ発掘されていない縄文遺跡が数多くあります。 縄文時代の口噛みの酒から発達してきた日…

純米吟醸「喜三郎の酒」
喜久水の名称がまだない明治の頃、能代港町の荒町に、 平沢喜三郎商店は「喜三郎の酒」の名のもとに、土地…

純米吟醸「亀の舞」
コシヒカリ、ササニシキなど、食味のよい米の親には、必ず顔を出す亀の尾は、栽培用の種子が絶えてなくなっ…

【数量限定!】『珊瑚 新酒2018』(40度/500ml)
今年も珊瑚、新酒できました!!風味もデザインもフレッシュで春らしい爽やかな仕上がりに。ロック・ストレ…

奄美黒糖焼酎 加那 40度
“加那”は奄美の方言で「愛しい人」の意味。淡い琥珀色と木の香り、奄美の大自然を彷彿させる芳醇な味わい…

奄美黒糖焼酎 「加那」 泥染ラベル 30度
泥染め×黒糖焼酎。奄美特産品の贅沢なコラボレーション!タンクで1年、樫樽で一年余り貯蔵した熟成酒。淡…

10年貯蔵古酒 「加那伝説 凜」 41度
東洋の貴婦人を思わせる 艶やかな香りと芳醇な味わいで、 女性にもおすすめ。

奄美黒糖焼酎 「加那」 25度
淡い琥珀色と木の香り、奄美の大自然を彷彿させる芳醇な味わいです。 “加那”は奄美の方言で「愛しい人」…

奄美黒糖焼酎 「加那」 30度
タンクで1年、樫樽で一年余り貯蔵した熟成酒。淡い琥珀色と木の香り、奄美の大自然を彷彿させる芳醇な味わ…

加那 干支ラベル2018「戌」
お歳暮に、お祝いに、戌年のあの方に・・・ (奄美黒糖焼酎 加那30度)

珊瑚 新酒2017 【販売は終了しています】
ほやほやの新酒、そのままの原酒。 杜氏西平せれなが三人の蔵人と共に造った記念すべきデビュー作。100…

【10年貯蔵】 『珊瑚 古酒2017』
十年前に伝統製法で製造された秘蔵酒。 歴史ある蔵に眠る数々の宝のうち、伝統製法を用いた最後の500本…

「珊瑚」 30度
黒糖のふくよかな香りが全面に。コクのある贅沢な風味。 西平酒造の代表銘柄として古くから愛されている珊…

まんこい 30度
樫樽で熟成させた本格焼酎。『まんこい』は手招きをする行為をさし、「招き入れる」「迎え入れる」「千客万…

弥生 30度
熊本国税局平成26年酒類鑑評会優等賞受賞 昔からの焼酎らしい黒糖焼酎です。 常圧蒸留により引き出され…

弥生原酒
長期貯蔵した蔵内原酒を商品化。 「弥生」の原酒。クリアーな口当たり、喉に残るコク、そして戻る薫りを楽…

弥生7年貯蔵
奄美群島でのみ製造が許されている「奄美黒糖焼酎」。黒糖と米が原材料で、糖分ゼロの本格焼酎。銘柄ごとに…

弥生とっくり
「弥生」をとっくりに詰め、御猪口をつけました。 お土産やプレゼントに如何ですか? 「弥生」は昔からの…

弥生ゴールド
樫樽で長期貯蔵した弥生焼酎で最も高級な焼酎。 洋酒にも負けない芳醇な香りを持ち、丸みを帯びた中に甘く…

弥生みんがめ
「みんがめ」は奄美大島の保存食を入れる甕壷で、水や食料の保存に使用されていました。 その甕壷に「弥生…

紬の里(つむぎのさと)
「弥生」と「まんこい」の絶妙なハーモニー。 弥生の腰の強さと、まんこいの口当りの良さが融合。 飲むも…

弥生焼酎 瓶仕込
黒糖焼酎では珍しい黄麹を使用し、芳醇な香りと深く丸みのある旨味を引き出した瓶仕込焼酎です。 一次仕込…

碧い海20度
平成26酒造年度鹿児島県本格焼酎鑑評会優等賞受賞 奄美群島でのみ製造が許されている「奄美黒糖焼酎」。…