酒の小林
また買いたい、また来たいお店を目指す。
お客様一人ひとりと信頼関係を築くことを一番大切にしています。
日々勉強し伝統と歴史を引き継ぎ、新たな発見、知識の向上に邁進し、日本酒・焼酎等の更なる発展を目指し、
次世代につなぐ豊かな創造に取り組みます。
日本酒(地酒)・焼酎業界には、まだまだ知られていないお酒にも個性の溢れた素晴らしいお酒がたくさんございます。
当店は全国を駆け巡り、有名無名関係無しに、「素晴らしいお酒」にこだわりを持ち、選びに選んだ地酒を取り扱っています。
蔵元→酒屋→お客様との深い関係性を築き、お付き合いをすることが弊社のモットーです。
お酒1本1本それぞれに蔵元、杜氏の想い・こだわりが詰まっています。
その想いがラベルデザイン、名前の由来、見栄え、香り、味わいに表れます。
その想いを一人でも多くの人たちに伝えることが私たちの使命です。
日本酒・焼酎が詳しくない方も詳しい方にもそれぞれに合ったベストなご提案をさせていただいています。
このお店について SHOP DATA
本社所在地 | 〒554-0021 大阪府大阪市此花区春日出北1丁目3−8 |
---|---|
電話番号 |
06-6462-3881 |
公式HP | https://kobayashishouten.jp/ |
Handling Brand
取り扱い銘柄

豊能梅、土佐金蔵、いとをかし
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の志筑屋:高木酒造は創業明治…

鯉川、KOIKAWA、阿部亀冶
銘柄により酒屋様に取扱い無い場合もございます。予めご了承ください。

花垣
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 鎌田本店:南部酒造は、もともと…

鼎、明峰 喜久盛、醲献、黒耀、梁山泊、瀧澤、秀峰 喜久盛
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 宮島酒店:地元上田では、「喜久…

百楽門
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:「百楽門」の製造元…

琥泉、仙介、泉正宗
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 地酒とワインの濱田屋:泉酒造は…

酔心
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

真稜、至
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 鴨宮かのや酒店:新潟県の佐渡ヶ…

車坂
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:吉村秀雄商店では、…

越前岬
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

青煌、武の井
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

北雪、鬼夜叉
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒舗 七蔵:小さな港の海辺にあ…

大石、礼世奈
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

鷹勇
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 鴨宮かのや酒店:一貫して辛口の…

竹鶴
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 深井中野酒本店:竹鶴酒造のある…

旭鳳
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 大和屋酒舗:広島市可部に位置す…

鰍、おんな泣かせ、若竹、鬼乙女
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

白隠正宗
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 銘酒処 田染荘:創業1804年…

六歌仙、山法師、手間暇
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:「山法師」の製造元…

萩の鶴、日輪田、メガネ専用
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 三浦酒舗:自分が飲んで本当に美…

呉春
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

巖
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 登酒店:藤岡市は群馬県の南西部…

蔵の師魂
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒舗 七蔵:1833年(明治1…

八千代伝
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 大阪屋酒店:2009年より、自…

海、くじら、大海蒼々、海からのおくりもの
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:その素晴らしい成分…

久礼
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 鴨宮かのや酒店:中土佐町久礼は…

亀泉
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 遊銘館:明治30年に創業の亀泉…

南
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 鴨宮かのや酒店:明治2年(18…

三芳菊
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

伊予賀儀屋
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 松本酒店(愛媛):アイデアと酒…

石鎚
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 深井中野酒本店:西日本最高峰「…

誠鏡
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

秋鹿
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 たかま酒店:秋鹿(秋鹿酒造)は…

黒牛
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

南方、イチ、熊楠
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 海琳堂:世界一統は、和歌山県和…

亀甲花菱
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のなかがわ:創業1874年清…

松の寿
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 登酒店:松井酒造店は、慶応年間…

相模灘
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

謙信
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 登酒店:「謙信」を醸す池田屋酒…

満寿泉
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のあべたや:昭和50年代から…

小左衛門
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の志筑屋:創業1702年。「…

常山
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 大阪屋酒店:マスクは甘いが酒は…

英君
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください 銘酒市川:英君は創業明治14年、…

白露垂珠、はくろすいしゅ、竹の露
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

明るい農村、農家の嫁
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の阿波屋:現在は、キャリア4…

常徳屋、道中、宇佐ぼうず、焙煎薫醸
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 銘酒処 田染荘:創業1907年…

やきいも黒瀬、黒瀬安光、倉津、北薩、阿久根、元祖やきいも
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:総杜氏 黒瀬安光…

酔鯨
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。ご了承ください。 酒のやまもと:高知県の中央部高知市…

川鶴、讃岐くらうでぃ
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 大阪屋酒店:「川の流れの如く、…

賀茂金秀
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

蓬莱泉、一念不動
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 深井中野酒本店:1864年(元…

開運
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:徳川・武田家の攻…

龍力
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 地酒の蔵舎:姫路城の近場、米ど…

三連星、美冨久
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。ご了承ください。 大阪屋酒店:江戸時代より交通の要所…

大倉、金鼓
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 登酒店:大倉本家は、明治29年…

越の白鳥、山間
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

浦霞
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:東北を代表する港…

まんさくの花
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 八重樫酒店:豪雪地帯の澄んだ空…

雪の茅舎
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:「雪の茅舎 」の齋…

刈穂、出羽鶴、やまとしずく、晴田
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 鎌田本店:慶応元年(1865)…

秀鳳、珠韻
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。ご了承ください。 木下名酒店:秀鳳酒造場 豊かな自然…

白瀑、山本、ど辛
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 うらの酒店:白瀑(しらたき)は…

上喜元
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:キレイな味の中に…

米鶴
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 銘酒処 田染荘:創業1704年…

天吹 秋に恋する純米
今年の厳寒期に醸された純米酒がひんやりとした酒蔵で半年間ゆったりした時を過ごし、旨味が増してきました…

天吹 純米吟醸 ひまわり 生
ひまわり酵母の味わいは ボトルが変更になりました、 秋田県の酒造好適米である酒こまちを原料としひまわ…

天吹 純米大吟醸 春色
遂に色シリーズの春色の登場です! 佐賀県産の夢しずくをオシロイバナの花酵母で醸した純米大吟醸。 色シ…

天吹 大吟醸 冬 色 生
天吹〜色シリーズ〜 色シリーズ第一弾は「冬 色」!12月1日 発売開始 気軽に大吟醸に親しんで欲しい…

天吹 初しぼり
酒造業界では7月〜6月が酒造年度で今年は29年度(29BY)と表現します、英語でBrewery Ye…

天吹 裏生酛 純米吟醸 生
弊社の生酛は酸味が特徴で飲み飽きしない酒質のお酒ですが「裏 生酛」は弊社の大吟醸を造るアベリア酵母が…

天吹 純米大吟醸 りんご酵母
りんごの花から分離したりんご酵母を使った作品です。 昨年は純米吟醸でしたが評判も良くすぐに完売しまし…

天吹 純米 雄町ひやおろし
季節商品 今年の厳寒期に醸された純米酒がひんやりとした酒蔵で半年間ゆったりした時を過ごし、旨味が増し…

天吹 超辛口特別純米酒
超辛口だが口当たりはやさしい、ピリ辛、薄辛ではありません。お米の旨さを活かしました。 何故、どうして…

天吹 夏に恋する特別純米 生
夏の冷酒は辛口がいい 超辛口だが口当たりはやさしい、ピリ辛、薄辛ではありません。 何故、どうして? …

春鹿 純米大吟醸 無濾過生原酒 令和記念酒ラベル
新たな元号の祝い酒。地元の奈良県で契約栽培した酒造好適米『五百万石』を100%使用し、サーマルタンク…

春鹿 純米吟醸 超辛口 生原酒
お酒の発酵は米麹が作り出したお米の糖分を酵母が食べてアルコールに変えていきます。 糖分をたくさん食べ…

春鹿 生もと仕込純米 超辛口 生原酒 青乃鬼斬
清々しい香り、豊醇な旨みと冴える斬れ味。 氷温の酒蔵でじっくりと力をたくわえ、 盛夏限定クールな「青…

春鹿 純米吟醸生原酒210日熟成
★国際コンクール各賞受賞★ ・International Wine Challenge(IWC) 各…

春鹿の夏しか 純米吟醸
夏しか飲めない「春鹿の夏しか」。 大吟醸仕込みのように吟醸用自社酵母を使用し、低温で丁寧に発酵させた…

春鹿 純米超辛口 中取り
大定番『春鹿 純米超辛口』発売30周年を迎え、 その記念すべき年を祝う『中取り』が限定発売。 より進…

春鹿 純米吟醸 超辛口 生原酒
お酒の発酵は米麹が作り出したお米の糖分を酵母が食べてアルコールに変えていきます。 糖分をたくさん食べ…

春鹿 純米吟醸 生酒
フレッシュで爽やかな喉ごしの中に、やわらかな吟醸香があり、お米の優しい甘味と旨味が自慢の純米吟醸生酒…

春鹿 KIOKE-SAKE 生もと仕込純米原酒
奈良県唯一の酒造好適米≪露葉風≫で仕込んだお酒を、秋まで熟成させていよいよ登場です!熟成の眠りから覚…

春鹿 KIOKE-SAKE 生もと仕込純米生原酒
奈良県唯一の酒造好適米≪露葉風≫で仕込んだお酒を、秋まで熟成させていよいよ登場です!熟成の眠りから覚…

梅乃宿 純米吟醸 紅梅
甘・辛・酸・苦・渋のバランスが良く、ふくらみのあるお酒。濃醇な旨みとキレの良い自信作です。冷や、常温…

UK-TONE
梅乃宿という伝統から少し離れ、自由に、純粋に自分達の思い描くままを形にしたお酒です。 UK-TONE…

梅乃宿 生もと直汲み 特別純米無濾過生原酒
通常では販売しない「生モト」の無濾過生原酒です。今年度、数ある生モトタンクより、 今飲んでおいしいお…

梅乃宿 純米三酒 特別純米「温(おん)」
麹に工夫を加え、さらに生もとをブレンドし、料理に負けない どっしりとした味わいと、飲み続けられるまろ…

梅乃宿 純米酒
さらりとした口あたりの良いお酒に仕上げています。 気軽に楽しめる純米酒ながら、精米70%とおもえない…

山風香 「風香」 純米酒
山田錦100%。若さが魅力のフレッシュな純米酒。 「山田錦」を惜しみなく使い、辛さと甘みを爽やかな香…

山風香 「風香」 純米吟醸
備前雄町のボディ感とドライな口あたりを高いレベルで両立させた時代の味。 岡山県産の「備前雄町」を10…

梅乃宿 鳳来 純米吟醸
雄町米の奥深いボディ感を保ったまま、爽やかな飲み口を実現した純米吟醸酒です。冷でも燗でも美味しく呑め…

山風香 山香 生酛(きもと)純米吟醸
備前雄町発祥の地、高島地区の雄町米使用。昔ながらの生酛造りで醸したお酒を1年間熟成させ、原酒のままお…

山風香 「山香」 純米吟醸
品のあるおだやかな香りと山田錦の旨みが生きた、純米吟醸。 「山田錦」から生まれる品のある香りとキレの…