京都北白川にしむら酒店
北白川にしむら酒店にはいろんな種類のお酒がございます。
このお店について SHOP DATA
本社所在地 | 〒606-8266 京都府京都市左京区北白川久保田町3 |
---|---|
電話番号 |
0120-678910 |
公式HP | http://nishimura-saketen.com/index.html |
Handling Brand
取り扱い銘柄

白嶺、酒呑童子、香田
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 地酒のヤスイ:創業/天保3年(…

天盃、クラフトマン多田
銘柄により酒屋様に取扱い無い場合もございます。予めご了承ください。 地酒のヤスイ:日本で初めて大麦1…

神蔵、五紋神蔵、富士千歳、ふじちとせ
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 SAKE Street:京都市…

Ohmine、大嶺
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

一博、秀一、てんびんの里
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

北安大国、居谷里
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 宮島酒店:「うちの酒は、濃くて…

光栄菊
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 蔵こん:2006年に一度廃業し…

道灌、湖弧艪、千代田蔵
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のきたむら:創業 明治七年。…

京の春、伊根満開
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 遊銘館:海に面した家が、それぞ…

松の泉、水鏡無私、もっこす、おてもやん
銘柄により酒屋様に取扱い無い場合もございます。予めご了承ください。 ものがたり酒店:先人が育んだ焼酎…

招徳、花洛、延寿万年
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 荒玉酒店:招徳酒造は昭和18年…

千代寿、大虎
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

小鼓
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 マルト塩尻商店:奥丹波を流れる…

五人娘、むすひ
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のあべたや:五人娘は、「おい…

末廣、玄宰
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 鎌田本店:嘉永3年(1850)…

おこげ、閻魔、麹屋伝兵衛
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:九州山地の美しい…

二兎、萬歳、徳川家康、三河武士
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 大和屋酒舗(「二兎」について)…

白木久、shirakiku、銀シャリ
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 マルト塩尻商店:酒蔵は、京都府…

瑞冠、ずいかん
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

英勲
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:“元老11年”大…

玉川
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 木下名酒店:玉川は“変化が面白…

亀齢
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の志筑屋:創業明治37年。神…

日置桜
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 深井中野酒本店:「醸は農なり」…

華鳩
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

不老泉
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 深井中野酒本店:「辛口」「甘口…

車坂
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:吉村秀雄商店では、…

丹沢山、丹澤山、隆
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 横浜秋元商店:良質な酒米を用い…

北雪、鬼夜叉
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒舗 七蔵:小さな港の海辺にあ…

喜量能、大治郎、19歳の酒
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 深井中野酒本店:滋賀県琵琶湖の…

しまむらさき、しま甘露、しま千両
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

園乃露、夢鏡
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の阿波屋:「焼酎ブーム」・・…

甕雫、かんろ
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 銘酒 市川:日南市桜ヶ丘の北側…

川越、金の露、赤とんぼの詩
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

大石、礼世奈
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

寒北斗
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 うらの酒店:その名の由来は酒蔵…

明尽、香の泉、唯々
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の阿波屋:近江は滋賀県・石部…

酒屋八兵衛
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 登酒店:「酒屋八兵衛」を醸す元…

澤乃井
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 大阪屋酒店:仕込みの一本一本に…

星自慢、蔵太鼓、金澤屋、喜多の華
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

天穏
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

弥栄鶴
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

富翁、乾風
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:日本有数の酒どこ…

玉乃光
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 荒玉酒店:初代中屋六左衛門が延…

月の桂、平安京
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 荒玉酒店:「月の桂」増田徳兵衛…

神開
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:「神開」の蔵元であ…

三千盛
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 こぐち酒店:辛口ですっきりした…

勢正宗、勢
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のあべたや:創業当初よりもち…

旦、笹一
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のあべたや:大正8年創業。社…

伝心、一本義
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

農口尚彦研究所
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

立山
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

土田、誉国光
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のあべたや:2019年12月…

群馬泉
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 出口屋:「THE 酒」的なレト…

山桜桃、郷乃誉、花あわせ、霞山
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の志筑屋:茨城県笠間市に日本…

大山 、十水
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

飛良泉、マル飛
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 最八商店:飛良泉は、室町時代銀…

男山 (北海道)
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の阿波屋:木綿屋(当時の屋号…

五橋
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の阿波屋:錦川からの伏流軟水…

黄金澤、橘屋
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 さぶん酒店:万葉集に歌われた日…

花邑、両関、雪月花、翠玉
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 佐金商店(翠玉):秋田の老舗蔵…

つくし、釈云麦
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:しっかりとした味…

松露
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:宮崎県の最南端に…

日南娘、銀の星
宮崎県、宮田本店の銘柄です。

三岳
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:屋久島空港から太平…

八千代伝
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 大阪屋酒店:2009年より、自…

司牡丹、船中八策
高知県、司牡丹酒造の商品です。

亀泉
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 遊銘館:明治30年に創業の亀泉…

加茂福、死神
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

秋鹿
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 たかま酒店:秋鹿(秋鹿酒造)は…

黒牛
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

奥播磨
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:代々に伝わる“手…

都美人
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:都美人酒造は昭和2…

澤屋 まつもと、桃の滴、日出盛
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:若い蔵人達で造る…

蒼空
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

たかちよ、高千代
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のあべたや:淡麗辛口の新潟酒…

宗玄、SOGEN SAMURAI
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 銘酒処 田染荘:創業1768年…

真澄、みやさか
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 萬屋酒店:名実ともに信州一。常…

舞美人
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 SAKE Street:JR福…

七本鎗
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のきたむら:地元の『米』と『…

大七
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の阿波屋:日本酒の最も正統的…

ダバダ火振
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

朝日、黒潮、島育ち
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:1916年(大正…

明るい農村、農家の嫁
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の阿波屋:現在は、キャリア4…

やきいも黒瀬、黒瀬安光、倉津、北薩、阿久根、元祖やきいも
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:総杜氏 黒瀬安光…

いも麹芋、蔓無源氏、大正の一滴、純芋、さつま国分、黒石岳
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

庭のうぐいす
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:福岡県は山田錦の…

酔鯨
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。ご了承ください。 酒のやまもと:高知県の中央部高知市…

御前酒、炭屋弥兵衛、9
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

美丈夫
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:日本三大美林の一…

瀧自慢
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:美味しいお酒は良…

常きげん、益荒男
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

菊姫
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 鴨宮かのや酒店:古くからの街道…

龍力
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 地酒の蔵舎:姫路城の近場、米ど…

手取川、吉田蔵
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のあべたや:全国新酒鑑評会で…

喜楽長
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のきたむら:実り豊かな近江米…

笑四季
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

天狗舞
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:創業は1823年…

萩乃露
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のあべたや:江戸時代中期、寛…

黒龍、九頭龍
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:初 代石田屋二左…

八海山、越後で候
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 田玉酒店:どうすればよい酒がで…

神亀
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 深井中野酒本店:That’s純…

浦霞
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:東北を代表する港…

一ノ蔵、一ノ蔵 掌、すず音、金龍
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の阿波屋:昭和48年に、20…

まんさくの花
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 八重樫酒店:豪雪地帯の澄んだ空…

雪の茅舎
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の神田屋:「雪の茅舎 」の齋…

天の戸
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 深井中野酒本店:突然杜氏が去っ…

阿櫻
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。

出羽桜
銘酒により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の志筑屋:出羽桜酒造は明治2…

刈穂、出羽鶴、やまとしずく、晴田
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 鎌田本店:慶応元年(1865)…

陸奥八仙
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 八重樫酒店:その味わいは「パワ…

麓井
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:井戸水の水質の良…

角右衛門、福小町
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 大阪屋酒店:迷ったらコレ!!!…

米鶴
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 銘酒処 田染荘:創業1704年…

ゆきの美人
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 本多屋酒店:透明感のある美しい…

墨廼江
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒のやまもと:宮城県石巻市は太…

新政、NO.6、エクリュ、ラピス
銘柄により酒屋様に取扱いの無い場合もございます。予めご了承ください。 酒の阿波屋:約10年前に蔵入り…

屋久島 大自然林 芋
屋久島産手造りかめ壷仕込み芋焼酎 創業以来の手造りかめ壷仕込みで、麹室(こうじむろ)による麹造り、か…

春鹿 純米大吟醸 無濾過生原酒 令和記念酒ラベル
新たな元号の祝い酒。地元の奈良県で契約栽培した酒造好適米『五百万石』を100%使用し、サーマルタンク…

春鹿 純米吟醸 超辛口 生原酒
お酒の発酵は米麹が作り出したお米の糖分を酵母が食べてアルコールに変えていきます。 糖分をたくさん食べ…

春鹿 生もと仕込純米 超辛口 生原酒 青乃鬼斬
清々しい香り、豊醇な旨みと冴える斬れ味。 氷温の酒蔵でじっくりと力をたくわえ、 盛夏限定クールな「青…

春鹿 純米吟醸生原酒210日熟成
★国際コンクール各賞受賞★ ・International Wine Challenge(IWC) 各…

春鹿の夏しか 純米吟醸
夏しか飲めない「春鹿の夏しか」。 大吟醸仕込みのように吟醸用自社酵母を使用し、低温で丁寧に発酵させた…

春鹿 純米超辛口 中取り
大定番『春鹿 純米超辛口』発売30周年を迎え、 その記念すべき年を祝う『中取り』が限定発売。 より進…

春鹿 純米吟醸 超辛口 生原酒
お酒の発酵は米麹が作り出したお米の糖分を酵母が食べてアルコールに変えていきます。 糖分をたくさん食べ…

春鹿 純米吟醸 生酒
フレッシュで爽やかな喉ごしの中に、やわらかな吟醸香があり、お米の優しい甘味と旨味が自慢の純米吟醸生酒…

春鹿 KIOKE-SAKE 生もと仕込純米原酒
奈良県唯一の酒造好適米≪露葉風≫で仕込んだお酒を、秋まで熟成させていよいよ登場です!熟成の眠りから覚…

春鹿 KIOKE-SAKE 生もと仕込純米生原酒
奈良県唯一の酒造好適米≪露葉風≫で仕込んだお酒を、秋まで熟成させていよいよ登場です!熟成の眠りから覚…

梅乃宿 純米吟醸 紅梅
甘・辛・酸・苦・渋のバランスが良く、ふくらみのあるお酒。濃醇な旨みとキレの良い自信作です。冷や、常温…

UK-TONE
梅乃宿という伝統から少し離れ、自由に、純粋に自分達の思い描くままを形にしたお酒です。 UK-TONE…

梅乃宿 生もと直汲み 特別純米無濾過生原酒
通常では販売しない「生モト」の無濾過生原酒です。今年度、数ある生モトタンクより、 今飲んでおいしいお…

梅乃宿 純米三酒 特別純米「温(おん)」
麹に工夫を加え、さらに生もとをブレンドし、料理に負けない どっしりとした味わいと、飲み続けられるまろ…

梅乃宿 純米酒
さらりとした口あたりの良いお酒に仕上げています。 気軽に楽しめる純米酒ながら、精米70%とおもえない…

山風香 「風香」 純米酒
山田錦100%。若さが魅力のフレッシュな純米酒。 「山田錦」を惜しみなく使い、辛さと甘みを爽やかな香…

山風香 「風香」 純米吟醸
備前雄町のボディ感とドライな口あたりを高いレベルで両立させた時代の味。 岡山県産の「備前雄町」を10…

梅乃宿 鳳来 純米吟醸
雄町米の奥深いボディ感を保ったまま、爽やかな飲み口を実現した純米吟醸酒です。冷でも燗でも美味しく呑め…

山風香 山香 生酛(きもと)純米吟醸
備前雄町発祥の地、高島地区の雄町米使用。昔ながらの生酛造りで醸したお酒を1年間熟成させ、原酒のままお…

山風香 「山香」 純米吟醸
品のあるおだやかな香りと山田錦の旨みが生きた、純米吟醸。 「山田錦」から生まれる品のある香りとキレの…

風の森 愛山 純米しぼり華
本年もお米の個性を発揮させるため、80%精米で醸造いたしました。マスカットを思わせる軽快な香り。80…

風の森 雄町 純米吟醸しぼり華
風の森シリーズの中で最もスウィートな設計。リッチな味わいと、青リンゴの様な含み香がその特徴。柔らかい…

風の森 雄町 純米しぼり華
低精白でありながら、超低温長期発酵によって雄町の個性を存分に引き出しました。溶解性の高い雄町80%精…

風の森 山田錦 純米大吟醸しぼり華
穏やかでしっとりとした味わいと、華やかすぎない熟れたリンゴを連想させる香りがその特徴。スムースな口あ…

風の森 山田錦 純米吟醸しぼり華
風の森シリーズの中で最もドライな設計。透明感のある味わいと、瑞々しい白い葡萄を思わせる香りがその特徴…

風の森 山田錦 純米しぼり華
低精白でありながら、超低温長期発酵によって山田錦の個性を存分に引き出しました。80%精米ならではのフ…

風の森 キヌヒカリ 純米大吟醸しぼり華
奈良県産のキヌヒカリを全量使用しています。絹のようにタッチのやわらかい口あたり。お米由来のピュアな甘…

風の森 露葉風 純米大吟醸しぼり華
奈良県でのみ生産される酒米、露葉風を使用しています。心白がとても大きく、調和のとれた複雑味のある味わ…

風の森 露葉風 純米しぼり華
奈良県産でのみ生産される酒米、露葉風を使用しています。その心白の大きさは山田錦をしのぐほど。その独特…

風の森 秋津穂 純米大吟醸しぼり華
地元の契約栽培米、秋津穂を全量使用。口中に含むと、洋梨のような爽やかな香り。無濾過無加水ならではの膨…

辰ラベル NO4 Tatsu-ism 夏のウマ☆カラ
辰ラベル第4弾、美山錦米で仕込んだ純米吟醸酒。槽しぼりの中取り部分のみを集め、濾過・加水をせず火入れ…

辰ラベル NO.3 Tatsu-ism
山廃仕込み特別純米酒、限定流通の辰ラベル第3弾です。蔵内でじっくりと常温で熟成させました。 山廃酒母…

辰ラベル NO. 2 Tatsu-ism
会津産五百万石米で仕込んだ純米吟醸の無ろ過生原酒です。槽しぼりの中取り部分のみを集め、加水・火入れを…

辰ラベル NO. 1 Tatsu-ism
福島県産の好適米「夢の香」で仕込んだ純米生原酒。槽搾りでふな口からほとばしる酒(ふなまえ)の中取り部…

2018 大吟醸 京の華 出品酒
契約栽培による会津産酒造米の最高峰「京の華」を用い、その特徴を最大限に生かすべく醸された辰泉酒造渾身…

純米大吟醸 京 の 華
契約栽培による最高の好適米「京の華」を100%使用。独特のまろやかさと深い 旨みをお試し下さい。コミ…

純米大吟醸 京 の 華 『雫』
袋吊りで搾った純米大吟醸を低温貯蔵した限定品です。要冷蔵。 芳醇な香と鮮烈な味わい、そして気品ある余…

純米吟醸 京の華
やや辛口で深みのある味わい。穏やかな香で料理の邪魔をしない純米吟醸酒です。

特別純米 辰 泉 夢の香
福島県の酒造好適米「夢の香」を100%使用しました。甘辛のバランスの良い中口酒です。 うつくしま夢酵…

純米 辰 泉 山廃仕込
昔ながらの製法でじっくりと造り上げた味わい深い純米酒です。 山廃酒母の醸し出す深い香りとコクのある味…

まんこい 30度
樫樽で熟成させた本格焼酎。『まんこい』は手招きをする行為をさし、「招き入れる」「迎え入れる」「千客万…

弥生 30度
熊本国税局平成26年酒類鑑評会優等賞受賞 昔からの焼酎らしい黒糖焼酎です。 常圧蒸留により引き出され…

弥生原酒
長期貯蔵した蔵内原酒を商品化。 「弥生」の原酒。クリアーな口当たり、喉に残るコク、そして戻る薫りを楽…

弥生7年貯蔵
奄美群島でのみ製造が許されている「奄美黒糖焼酎」。黒糖と米が原材料で、糖分ゼロの本格焼酎。銘柄ごとに…

弥生とっくり
「弥生」をとっくりに詰め、御猪口をつけました。 お土産やプレゼントに如何ですか? 「弥生」は昔からの…

弥生ゴールド
樫樽で長期貯蔵した弥生焼酎で最も高級な焼酎。 洋酒にも負けない芳醇な香りを持ち、丸みを帯びた中に甘く…

弥生みんがめ
「みんがめ」は奄美大島の保存食を入れる甕壷で、水や食料の保存に使用されていました。 その甕壷に「弥生…

紬の里(つむぎのさと)
「弥生」と「まんこい」の絶妙なハーモニー。 弥生の腰の強さと、まんこいの口当りの良さが融合。 飲むも…

弥生焼酎 瓶仕込
黒糖焼酎では珍しい黄麹を使用し、芳醇な香りと深く丸みのある旨味を引き出した瓶仕込焼酎です。 一次仕込…

碧い海20度
平成26酒造年度鹿児島県本格焼酎鑑評会優等賞受賞 奄美群島でのみ製造が許されている「奄美黒糖焼酎」。…

奄美黒糖焼酎 里の曙
芳醇な香りと、まろやかな味わい。何よりもさわやかな酔い醒めが良い。他社に先駆け、新たな製造技術をいち…

奄美黒糖焼酎 里の曙 18度
芳醇な香りとまろやかな味わいの里の曙を水で割ることなくそのまま楽しんでいただけるように アルコール分…

奄美黒糖焼酎 里の曙 黒麹仕込
黒麹は琉球や南九州で昔から焼酎造りに使用されてきた伝統的な麹です。黒麹仕込みの焼酎は特有の芳香と深み…

奄美黒糖焼酎 里の曙 ゴールド
長期貯蔵「里の曙」(減圧蒸留)と、常圧蒸留した製品をそれぞれ別の樫樽で熟成させ、絶妙のバランスでブレ…

奄美すもも酒
南国の自然の恵みをいっぱいうけた「すもも」と、里の曙のコラボレーション。

奄美たんかん酒
南国奄美の太陽をふんだんに浴びた たんかんを、調和のとれたまろやかな酒質の「里の曙」で漬け込みました…

奄美黒糖焼酎 里の曙 18度 ゴールド
薄めずに飲む18度の飲み方を最大限に生かした樫樽貯蔵100%の商品。ライトなアルコール度数でも樽の風…

奄美黒糖焼酎 瑞祥
奄美黒糖焼酎「里の曙」シリーズに、常圧蒸留特有の深みのある香りと厚みのあるうま味が備わった製品が加わ…

奄美黒糖焼酎 一村(奄美・鹿児島限定)
黒糖焼酎を樫樽で長期間貯蔵し、絶妙なバランスでブレンド。町田酒造が得意とする貯蔵技術・ブレンド技術の…

奄美黒糖焼酎 奄美の社
万人に親しまれる酒、それが奄美の杜です。里の曙を更にスッキリとした味わいに仕上げました。ラベルには奄…
Store's Data
お店情報
京都北白川にしむら酒店
http://nishimura-saketen.com/index.html
〒606-8266 京都府京都市左京区北白川久保田町3
9時00分~19時30分 日曜